fc2ブログ

幻のコガコーラ!みやまふれあいかん

ジャジャーン!こちら知る人ぞ知る!?ウワサのコガコーラ
書き間違えてはいませんよ。
大手飲料メーカーのコーラによく似たお名前の「コガコーラ」です(^▽^)


こちら、筑後市のお隣、みやま市の物産館「鉱泉の駅」で販売されていたのですが
土日のみの営業だったので、なかなか入手できないレアものだったのです。


その「鉱泉の駅」が、今年の4月28日に「ふれあいかん」としてリニューアルオープン♪
品揃えも一新、毎日営業のお店に生まれ変わりました。

fureai01.jpg

気になるコーラですが、1960年代にこの地域で
実際に販売されていた炭酸飲料水なんだそうです!


製造・販売していたのは、古賀飲料工業所。
そう!古賀さんが作ったコーラ☆まさに、「コガコーラ」なのですw


2年前に、当時の記憶をたよりに味を再現し復刻するやいなや
テレビや雑誌にもたくさん取り上げられて、大人気の商品なのです。
ここ、「ふれあいかん」でしか買えないんですよー。

続きを読む

清水山ぼたん祭に行ってきました。

今日は、お隣みやま市さんへ絣の里巡りのポスター&パンフレットを
持って、設置のお願いにいってきました!
道の駅みやま等でも置かせてもらえることになりましたよ。ありがとうございます!
筑後市内をはじめ、近隣にもパンフレットを置かせてもらっているので
見かけたら、ぜひ手にとってくださいね♪

さて、みやま市役所のKさん&観光協会のTさんに
「今、清水山のぼたん園が満開でキレイですよ〜。
そこに咲いてるタイツリソウという花、“恋のくにちくご”に
ぴったりでかわいいので、ぜひ見に行ってください!」と
おすすめしてもらったので、寄り道して行ってきました(^▽^)

botan01.jpg

わーっ!ほんと満開☆お天気もよく、お客さんもたくさんです!
↑うすピンクのぼたん、「天衣」という名前だそうです。
その名のとおり、やわらかい天女の衣みたいですね〜。

続きを読む

天然の樟脳の香り

樟脳(しょうのう)ってご存じですか?
クスノキから作った白い結晶で、天然の防虫剤として昔から重宝されていました。

今では、化学合成の防虫剤が作られるようになったため
現在、国産クスノキを100%使った樟脳を作っているのは
全国でもたった一軒になってしまったそうです。

その一軒というのが、
なんと筑後市のお隣・みやま市にある内野樟脳さんです。
kusu01.jpg

昔ながらの製法で作った樟脳は、香りがやわらかく
最近ではアロマ感覚で利用される方も多いとか。


こちら、その貴重な樟脳を使って商品を作っている
ぎんなん工房さんの天然樟脳。
kusu03.jpg


続きを読む

プロフィール

ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

Author:ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

ちくてく新聞は、筑後市観光協会のスタッフが「ちくごをてくてく」歩いて見つけたおもしろいモノやコト、ヒトなど紹介します。少しずつ充実させていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!

筑後市観光協会ホームページ

twitter


facebook page
ちくてくちゃんねる
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター