甘さとみずみずしさがたまらない♡いちご狩り2017~筑後市津留いちご園~
2月に入り、テレビ等でも「イチゴ特集」が話題になっていますね♪
筑後市内でも、いちご狩りができるいちご園が今年もオープンしましたよ!

今年は天候の影響でイチゴの生育が遅れていましたが、いよいよ苺狩り受付スタートです(*'▽')
(写真は以前のものです)

あっさりとしたみずみずしい甘さの「かおり野」、しっかりとした強い甘さの「紅ほっぺ」の二品種が60分間食べ放題ですよー!
お土産のお持ち帰り可能なのも嬉しいですね♪
個人的には「かおり野」が大好きです♡(*^-^*)
※いちご狩りは事前の予約(TEL090-7928-1826)をお願いします(*'▽')

【2月以降の料金】
小学生以上1,300円、3歳以上650円、持ち帰り170円/100g
【4月以降の料金】
小学生以上1,200円、3歳以上600円、持ち帰り140円/100g
※昨年と価格が変更になっています。ご注意をー!
アクセスや詳しくはこちらをごらんください→津留いちご園公式HP

筑後市内でも、いちご狩りができるいちご園が今年もオープンしましたよ!

今年は天候の影響でイチゴの生育が遅れていましたが、いよいよ苺狩り受付スタートです(*'▽')
(写真は以前のものです)

あっさりとしたみずみずしい甘さの「かおり野」、しっかりとした強い甘さの「紅ほっぺ」の二品種が60分間食べ放題ですよー!
お土産のお持ち帰り可能なのも嬉しいですね♪
個人的には「かおり野」が大好きです♡(*^-^*)
※いちご狩りは事前の予約(TEL090-7928-1826)をお願いします(*'▽')

【2月以降の料金】
小学生以上1,300円、3歳以上650円、持ち帰り170円/100g
【4月以降の料金】
小学生以上1,200円、3歳以上600円、持ち帰り140円/100g
※昨年と価格が変更になっています。ご注意をー!
アクセスや詳しくはこちらをごらんください→津留いちご園公式HP

大粒イチゴのいちご狩り!~津留いちご園~
見てください♪美味しそうですよね~!
2015年、100年に一度の「いちご(15)」イヤーということで、筑後市西牟田の津留いちご園さんに行って来ました(*^▽^*)

いちごを作って44年、「自分が『美味しい』と思ったものを提供したい」という想いで、土づくりからこだわって作って来られた津留さん。
現在は、しっかりとした強い甘さの「紅ほっぺ」と、みずみずしい甘さで味のバランスの良い「かおり野」のいちご狩りが楽しめます(*‘∀‘)

とても甘くて、大粒!昼間の気温が高くて夜の気温が低い1月から3月までが特に糖度が高いそうです。そうでないと果実より葉っぱに栄養がいってしまうからだそう。なるほど!
いちご狩りでは、そんな豆知識や、摘み方を丁寧に説明してもらえるのは嬉しいですね♪

遠くはドイツや中国、東京、関西方面からのお客様や、リピーターで年に3~4回いらっしゃる方も!
もちろん、津留いちご園の店頭販売で、スーパーよりも鮮度の高いイチゴを手に入れることができます。
いちご狩りでは60分食べ放題ですが、食べきれなかった摘んだ分は買い取りできるそうですよ♪
足元の土がゆるんでいることがあるので、スニーカーや長靴がおすすめ(*'▽')
今の時期、いちご狩り大人気で土日は多い場合がありますので、ご予約はお早目にー!

★津留いちご園HPはコチラ
【入園料・60分食べ放題(要予約)】2~3月 小学生以上1200円、3歳以上幼児 600円 お持ち帰り100g170円
4月~5月末 小学生以上 1000円 3歳以上幼児 500円 お持ち帰り100g140円
大きな地図で見る
2015年、100年に一度の「いちご(15)」イヤーということで、筑後市西牟田の津留いちご園さんに行って来ました(*^▽^*)

いちごを作って44年、「自分が『美味しい』と思ったものを提供したい」という想いで、土づくりからこだわって作って来られた津留さん。
現在は、しっかりとした強い甘さの「紅ほっぺ」と、みずみずしい甘さで味のバランスの良い「かおり野」のいちご狩りが楽しめます(*‘∀‘)

とても甘くて、大粒!昼間の気温が高くて夜の気温が低い1月から3月までが特に糖度が高いそうです。そうでないと果実より葉っぱに栄養がいってしまうからだそう。なるほど!
いちご狩りでは、そんな豆知識や、摘み方を丁寧に説明してもらえるのは嬉しいですね♪

遠くはドイツや中国、東京、関西方面からのお客様や、リピーターで年に3~4回いらっしゃる方も!
もちろん、津留いちご園の店頭販売で、スーパーよりも鮮度の高いイチゴを手に入れることができます。
いちご狩りでは60分食べ放題ですが、食べきれなかった摘んだ分は買い取りできるそうですよ♪
足元の土がゆるんでいることがあるので、スニーカーや長靴がおすすめ(*'▽')
今の時期、いちご狩り大人気で土日は多い場合がありますので、ご予約はお早目にー!

★津留いちご園HPはコチラ
【入園料・60分食べ放題(要予約)】2~3月 小学生以上1200円、3歳以上幼児 600円 お持ち帰り100g170円
4月~5月末 小学生以上 1000円 3歳以上幼児 500円 お持ち帰り100g140円
大きな地図で見る
筑後の梨とぶどう♪~中島謙農園~
お次は、筑後市久富の中島謙(ゆづる)農園♪
目印の、味のある看板が素敵!

糖度が13~17度と言われる豊水梨(*´ω`*)
「色がしっかりついとって、中の実が切った時にざらざらしとるとが美味しかよー!」と、その場で切ってくださいました♪
ん!あまーい(*^^)vありがとうございます!
その他、お店で選ぶときは、梨のおしり部分がちっちゃい赤ちゃんの青いおしりみたいに、うっすら青みがかっているものが良いそうですよー。

中島農園の奥さんが毎日飲んでいて効き目抜群の漢方を、梨や巨峰の木の根元や葉に散布して育てているのだそうです。
その漢方はヨモギやドクダミなど、数十種類の薬草から奥さまが手作り!そうやって育てられた木は元気になって、果実の甘みも全然違うそうですよ(*‘ω‘ *)
「ぶどうは、皮の表面が白っぽいのを選ぶと良かよ!」
ちなみに、果皮に付いている白っぽい粉は、水分の蒸発を防ぐための「ブルーム(果粉)」というもので、この粉がまんべんなく付いているブドウは鮮度がよい証拠とのこと。
白い粉(ブルーム)は鮮度を保つ役割を持つため、食べる直前まで洗い流さないこと。もちろん、ブルームは食べても大丈夫だそうです。
ふむふむ、そうなんですねー!

親子3代で梨の収穫作業をされているところにお邪魔したのですが、20代のお孫さんもテキパキ作業されていて(♡^^♡)
観光農園で、例年梨やぶどうの収穫体験が出来ますが、今年は特別に梨の成熟が早く、収穫を急いでいらっしゃったようです。
ぶどう狩りの収穫体験ができるのは、今年は9月中旬まで♪巨峰やベリーAという種類だそうです。
美味しい葡萄や梨の選び方や豆知識も親切に教えていただけるかも?
<料金>
●なし狩り 1kg/ 600~700円程度(今年のシーズンは梨狩り終了。。。来年のシーズンの参考に!)
●ぶどう狩り 1kg/ 1000円程度
(時期によって料金が変わる場合があります。)

ぶどうや梨はもちろん、わたくしの大好きな無花果も♪
季節の果物や野菜の直売のほか、漢方巨峰など、全国各地へ産地直送も行っていらっしゃいます。
ぶどう作り50年!丹精込めて作られた葡萄、贈り物にいかがですか?
中島譲(ゆずる)農園
筑後市久富341
TEL.0942-52-6781
FAX 0942-52-8266
※6月~12月まで休まず営業

目印の、味のある看板が素敵!

糖度が13~17度と言われる豊水梨(*´ω`*)
「色がしっかりついとって、中の実が切った時にざらざらしとるとが美味しかよー!」と、その場で切ってくださいました♪
ん!あまーい(*^^)vありがとうございます!
その他、お店で選ぶときは、梨のおしり部分がちっちゃい赤ちゃんの青いおしりみたいに、うっすら青みがかっているものが良いそうですよー。

中島農園の奥さんが毎日飲んでいて効き目抜群の漢方を、梨や巨峰の木の根元や葉に散布して育てているのだそうです。
その漢方はヨモギやドクダミなど、数十種類の薬草から奥さまが手作り!そうやって育てられた木は元気になって、果実の甘みも全然違うそうですよ(*‘ω‘ *)
「ぶどうは、皮の表面が白っぽいのを選ぶと良かよ!」
ちなみに、果皮に付いている白っぽい粉は、水分の蒸発を防ぐための「ブルーム(果粉)」というもので、この粉がまんべんなく付いているブドウは鮮度がよい証拠とのこと。
白い粉(ブルーム)は鮮度を保つ役割を持つため、食べる直前まで洗い流さないこと。もちろん、ブルームは食べても大丈夫だそうです。
ふむふむ、そうなんですねー!

親子3代で梨の収穫作業をされているところにお邪魔したのですが、20代のお孫さんもテキパキ作業されていて(♡^^♡)
観光農園で、例年梨やぶどうの収穫体験が出来ますが、今年は特別に梨の成熟が早く、収穫を急いでいらっしゃったようです。
ぶどう狩りの収穫体験ができるのは、今年は9月中旬まで♪巨峰やベリーAという種類だそうです。
美味しい葡萄や梨の選び方や豆知識も親切に教えていただけるかも?
<料金>
●なし狩り 1kg/ 600~700円程度(今年のシーズンは梨狩り終了。。。来年のシーズンの参考に!)
●ぶどう狩り 1kg/ 1000円程度
(時期によって料金が変わる場合があります。)

ぶどうや梨はもちろん、わたくしの大好きな無花果も♪
季節の果物や野菜の直売のほか、漢方巨峰など、全国各地へ産地直送も行っていらっしゃいます。
ぶどう作り50年!丹精込めて作られた葡萄、贈り物にいかがですか?
中島譲(ゆずる)農園
筑後市久富341
TEL.0942-52-6781
FAX 0942-52-8266
※6月~12月まで休まず営業

筑後の梨とぶどう♪~角農園~
9月・・・食欲の秋到来!
秋はフルーツが美味しい季節でもありますね(*'▽')
筑後の梨は天皇杯を受賞した経歴もあり、とてもみずみずしくて甘いと評判が良いんですよ!

筑後市前津の角農園へ、先日おじゃましてきました♪
例年、お盆すぎくらいから梨狩りの受付もされているそうなんですが、今年はお天気の関係で早めに終了されるそうです・・・お知らせが遅くなってごめんなさい(。・人・`。)

現在は、「豊水」という糖度が高くて肉質の柔らかい梨がたくさん実っていました(*^-^*)
8月は「幸水」という種類の梨だそうです♡

農園のすぐそばには直売所が♪
大きくて一つ一つの実がぷりぷりした巨峰!種なしなのも、食べやすくていいですね~
店頭には、その日の朝に収穫した新鮮なぶどうや梨のほか、八女茶やお野菜も並んでいましたよ(^O^)/
梨を大きさごとに分ける機械!初めて見ました☆

来年のフルーツ狩りの参考に…
★なし狩り 1kg/500~600円程度
★ぶどう狩り 1kg/ 750円程度
(時期によって料金が変わる場合があります。)
角農園
筑後市前津1366-1
TEL.0942-52-5000
営業時間/7:00~18:00
店休日/不定休
秋はフルーツが美味しい季節でもありますね(*'▽')
筑後の梨は天皇杯を受賞した経歴もあり、とてもみずみずしくて甘いと評判が良いんですよ!

筑後市前津の角農園へ、先日おじゃましてきました♪
例年、お盆すぎくらいから梨狩りの受付もされているそうなんですが、今年はお天気の関係で早めに終了されるそうです・・・お知らせが遅くなってごめんなさい(。・人・`。)

現在は、「豊水」という糖度が高くて肉質の柔らかい梨がたくさん実っていました(*^-^*)
8月は「幸水」という種類の梨だそうです♡

農園のすぐそばには直売所が♪
大きくて一つ一つの実がぷりぷりした巨峰!種なしなのも、食べやすくていいですね~
店頭には、その日の朝に収穫した新鮮なぶどうや梨のほか、八女茶やお野菜も並んでいましたよ(^O^)/
梨を大きさごとに分ける機械!初めて見ました☆

来年のフルーツ狩りの参考に…
★なし狩り 1kg/500~600円程度
★ぶどう狩り 1kg/ 750円程度
(時期によって料金が変わる場合があります。)
角農園
筑後市前津1366-1
TEL.0942-52-5000
営業時間/7:00~18:00
店休日/不定休
