期間限定!牛島製茶の恋の酸いも甘いも♪
あれあれ!?このピンクのハートは、
筑後市の新しいPRキャラクター・パネコの足あとかな??
■パネコのブログは → こちら
こちら、筑後市のけやけ通りにある
牛島製茶 和cafe Leaf Heartさんの、6月30日(土)までの
期間限定デザート『恋の酸いも甘いも』650円。
急いで食べにいかなくちゃ!

じつはこれ、筑後市観光協会恋グルメ企画として
作ってくださったんですよー。かわいいでしょー☆
牛島さーん、ありがとうございます!
ネーミングもユニークですが、
さぁ!どんな恋するデザートなんでしょうか?
筑後市の新しいPRキャラクター・パネコの足あとかな??
■パネコのブログは → こちら
こちら、筑後市のけやけ通りにある
牛島製茶 和cafe Leaf Heartさんの、6月30日(土)までの
期間限定デザート『恋の酸いも甘いも』650円。
急いで食べにいかなくちゃ!

じつはこれ、筑後市観光協会恋グルメ企画として
作ってくださったんですよー。かわいいでしょー☆
牛島さーん、ありがとうございます!
ネーミングもユニークですが、
さぁ!どんな恋するデザートなんでしょうか?
体が喜ぶごはん。カフェ・デ・エイリ
船小屋の鰻の次郎長さん!
春ごぼうコロッケ♪北長田ふれあい農園直売所
船小屋の老舗お菓子屋さん☆江口菓舗
ごろしと下妻ふる里農園
下妻地区にある農作物直売所『下妻ふる里農園』をご存じですか?
春の絣の里巡りでは、本部熊野区公民館で
自家製味噌と地元野菜をたっぷり使っただご汁を販売してもらっています。
代表の井口さんから「5月のイベントで出してみようかと思って」ということで
試作中の新商品を味見させてもらいました!わーい!

こちら、以前も一度紹介しましたが
小麦の産地・筑後地方ならではの郷土料理その名も『ごろし』という食べ物。
過去の記事は → こちら
きなこや砂糖醤油など、おやつ感覚で食べるのがポピュラーのようですが
お好み焼風とは!これは初めてです。目からウロコ!おいしそー♪
春の絣の里巡りでは、本部熊野区公民館で
自家製味噌と地元野菜をたっぷり使っただご汁を販売してもらっています。
代表の井口さんから「5月のイベントで出してみようかと思って」ということで
試作中の新商品を味見させてもらいました!わーい!

こちら、以前も一度紹介しましたが
小麦の産地・筑後地方ならではの郷土料理その名も『ごろし』という食べ物。
過去の記事は → こちら
きなこや砂糖醤油など、おやつ感覚で食べるのがポピュラーのようですが
お好み焼風とは!これは初めてです。目からウロコ!おいしそー♪