からくり時計塔
灯りの道プロジェクト始動!
7月30日(土)開催の第45回筑後船小屋花火大会に向けて
こちらも準備がスタートしました。
以前にも紹介しましたが、(過去の記事は→こちら)
筑後商工会議所青年部会の創立30周年を記念して
花火の会場を竹灯篭で照らしだす「灯りの道」プロジェクトが計画されています。
作業場にはメンバーのところから切り出した竹がズラーっと並び・・・

慣れた手つきで釘が打たれていきます。

いかだですか????

↑こちらは大きな灯りのモニュメントになるそうです。
どんな絵が浮かび上がるのでしょうね。たのしみたのしみ♪
みなさん汗だくでがんばってます。ごくろうさまでーす。
カメラを向けるとスペシャルな笑顔。
「イケメンてかいとってー(笑)」
書いときましたよV(^▽^)V

暗くてゴメンナサイ・・・
本日の作業はここまで。
みんなで片付けます。ヨイショ、ヨイショ。
お、重い・・・。

本番に向けて、
週2回、火曜と木曜に作業するそうです。
助っ人も募集とのことです。
進捗情報もときどきお知らせしますね。
こちらも準備がスタートしました。
以前にも紹介しましたが、(過去の記事は→こちら)
筑後商工会議所青年部会の創立30周年を記念して
花火の会場を竹灯篭で照らしだす「灯りの道」プロジェクトが計画されています。
作業場にはメンバーのところから切り出した竹がズラーっと並び・・・

慣れた手つきで釘が打たれていきます。

いかだですか????

↑こちらは大きな灯りのモニュメントになるそうです。
どんな絵が浮かび上がるのでしょうね。たのしみたのしみ♪
みなさん汗だくでがんばってます。ごくろうさまでーす。
カメラを向けるとスペシャルな笑顔。
「イケメンてかいとってー(笑)」
書いときましたよV(^▽^)V

暗くてゴメンナサイ・・・
本日の作業はここまで。
みんなで片付けます。ヨイショ、ヨイショ。
お、重い・・・。

本番に向けて、
週2回、火曜と木曜に作業するそうです。
助っ人も募集とのことです。
進捗情報もときどきお知らせしますね。
花火のポスターができました!
恋する花火と灯りの共演
天然炭酸泉すすめ湯リニューアル中
花火でプロポーズ大作戦!出場者募集
第45回筑後船小屋花火大会
今年は、7月30日(土)開催が決定しました!!
※荒天の場合、7月31日(日)

今年もまたまたやります。
花火でプロポーズ大作戦!!
昨年は、FBSのズームインスーパーで特集を組んでいただきました。
今回で6回目を迎える人気企画で、成功率は今のところなんと100%
相手にナイショで仕掛け花火に愛のメッセージがドーンと登場する、サプライズ☆
とってもロマンチックで、一生忘れられない想い出になることまちがいなしです。
昨年わたしもカンド―して、「よかったー、おめでとー!!」と号泣でした(;_;)
今年もそんな素敵な企画に出場してくれる方を大募集します!
みなさんのご応募、こころよりお待ちしております。
『第45回筑後船小屋花火大会』
日時:7月30日(土)20:00~21:20 ※荒天の場合、7月31日(日)
場所:筑後広域公園内(船小屋温泉大橋西側)
発数:6000発
駐車場:なし(公共交通機関をご利用ください)
アクセス:JR筑後船小屋駅より徒歩10分、西鉄バス船小屋停留所より徒歩5分
問合せ:筑後船小屋花火大会実行委員会事務局
(筑後市役所商工観光課内 0942-53-4111)
詳細は→こちら
『花火てプロポーズ大作戦!出場者募集』
対象:相手と一緒に来場できる、18歳以上の人で、真剣にプロポーズをしたい人。
内容:仕掛け花火、打ち上げ花火などでプロポーズを応援。
※費用は全額、筑後船小屋花火大会実行委員会が負担します。
申込方法:筑後市役所商工観光課窓口か市ホームページにある申込用紙に必要事項を書き、
7月4日(月)までに同事務局(商工観光課0942-53-4111内線211)へ提出してください。
※申し込みの際は、相手に気づかれないようにしてください。
花火大会当日まで、順次情報をアップしていきますのでお楽しみに♪
今年は、7月30日(土)開催が決定しました!!
※荒天の場合、7月31日(日)

今年もまたまたやります。
花火でプロポーズ大作戦!!
昨年は、FBSのズームインスーパーで特集を組んでいただきました。
今回で6回目を迎える人気企画で、成功率は今のところなんと100%
相手にナイショで仕掛け花火に愛のメッセージがドーンと登場する、サプライズ☆
とってもロマンチックで、一生忘れられない想い出になることまちがいなしです。
昨年わたしもカンド―して、「よかったー、おめでとー!!」と号泣でした(;_;)
今年もそんな素敵な企画に出場してくれる方を大募集します!
みなさんのご応募、こころよりお待ちしております。
『第45回筑後船小屋花火大会』
日時:7月30日(土)20:00~21:20 ※荒天の場合、7月31日(日)
場所:筑後広域公園内(船小屋温泉大橋西側)
発数:6000発
駐車場:なし(公共交通機関をご利用ください)
アクセス:JR筑後船小屋駅より徒歩10分、西鉄バス船小屋停留所より徒歩5分
問合せ:筑後船小屋花火大会実行委員会事務局
(筑後市役所商工観光課内 0942-53-4111)
詳細は→こちら
『花火てプロポーズ大作戦!出場者募集』
対象:相手と一緒に来場できる、18歳以上の人で、真剣にプロポーズをしたい人。
内容:仕掛け花火、打ち上げ花火などでプロポーズを応援。
※費用は全額、筑後船小屋花火大会実行委員会が負担します。
申込方法:筑後市役所商工観光課窓口か市ホームページにある申込用紙に必要事項を書き、
7月4日(月)までに同事務局(商工観光課0942-53-4111内線211)へ提出してください。
※申し込みの際は、相手に気づかれないようにしてください。
花火大会当日まで、順次情報をアップしていきますのでお楽しみに♪
筑後市在住の芸術家による「三人展」開催中
九州新幹線筑後船小屋駅のそばに
今年の4月にオープンした『御菓子司 船小屋』。

江口製菓さんが、新幹線の開業に合わせて工場の隣に
新設されたお店で、焼きドーナツやシュークリーム、バームクーヘンなど
おいしいスウィーツを販売されています。
(詳しいお店情報はまた、後日お知らせします。)
こちらの2階には、「地元の方に芸術・文化の活動の場として提供できるように」と
ギャラリーとして使用できるスペースが設けられています。
このギャラリーのこけら落としとして、
6月9日(木)から筑後在住の芸術家による「三人展」が開催中です!

その3人とは
船小屋鉱泉の鉄分を釉薬に使用して創作活動されている、鉱泉焼陶芸家の安西司さん。
水彩画やアクリル画で独自の世界感を表現され、数々の受賞歴をお持ちの画家宇美拓哉さん。
木を彫り、常に新鮮なカタチを生み出されている、現代彫刻家の新庄良博さん。
展示会前日(6/8)の準備中に
おじゃまさせてもらったギャラリーの様子をご紹介します!
階段を登ると、宇美さんの水彩画でお出迎え。







どうです?すごいでしょ?
小さなギャラリーですが、3人の作品が見事に調和していて感激。
素敵な空間でした☆
ぜひぜひ、足を運んで
本物の芸術に触れてみてください♪

運がよければ、作家さんたちにもお会いできるかもしれませんよ。
とってもお話好きで、気さくな方々です。
『三人展』
会場:御菓子司 船小屋(2階ギャラリー)
筑後市大字津島487(江口製菓(株)隣)
日時:2011年6月9日(木)~21日(火)
10時~19時(定休日/水曜)
※但し、最終日は17時まで
今年の4月にオープンした『御菓子司 船小屋』。

江口製菓さんが、新幹線の開業に合わせて工場の隣に
新設されたお店で、焼きドーナツやシュークリーム、バームクーヘンなど
おいしいスウィーツを販売されています。
(詳しいお店情報はまた、後日お知らせします。)
こちらの2階には、「地元の方に芸術・文化の活動の場として提供できるように」と
ギャラリーとして使用できるスペースが設けられています。
このギャラリーのこけら落としとして、
6月9日(木)から筑後在住の芸術家による「三人展」が開催中です!

その3人とは
船小屋鉱泉の鉄分を釉薬に使用して創作活動されている、鉱泉焼陶芸家の安西司さん。
水彩画やアクリル画で独自の世界感を表現され、数々の受賞歴をお持ちの画家宇美拓哉さん。
木を彫り、常に新鮮なカタチを生み出されている、現代彫刻家の新庄良博さん。
展示会前日(6/8)の準備中に
おじゃまさせてもらったギャラリーの様子をご紹介します!
階段を登ると、宇美さんの水彩画でお出迎え。







どうです?すごいでしょ?
小さなギャラリーですが、3人の作品が見事に調和していて感激。
素敵な空間でした☆
ぜひぜひ、足を運んで
本物の芸術に触れてみてください♪

運がよければ、作家さんたちにもお会いできるかもしれませんよ。
とってもお話好きで、気さくな方々です。
『三人展』
会場:御菓子司 船小屋(2階ギャラリー)
筑後市大字津島487(江口製菓(株)隣)
日時:2011年6月9日(木)~21日(火)
10時~19時(定休日/水曜)
※但し、最終日は17時まで