fc2ブログ

卑弥呼の火祭りQunQun&LinQライブ♪

いよいよ明日は、物産館「恋ぼたる」のオープンと
「まかない飯グランプリ」「卑弥呼の火祭り」開催です!


先日、卑弥呼の火祭りのプログラムをご紹介していましたが、
若干変更があるようです。大変申し訳ありません。


明日、10月1日(土)は注目の九州発アイドル2組が登場しますよ。
ぜひ、ご来場ください。

↓こちら、九州発 部活系アイドルユニット「QunQun」
13:30~出演予定です。公式サイトは → こちら

QunQun01.jpg



↓こちらは、2011年4月17日にデビューした九州発アイドルグループ「LinQ」
17:40~出演予定です。 公式サイトは → こちら
linq.jpg


明日はお天気もよさそうですよ。
ではみなさん、会場でお会いしましょう!


まかない飯グランプリメニュー part2

本日は雨模様の筑後市ですが、
明日はいいお天気になりそうです!よかったー♪

いよいよ明日、10月1日(土)は、物産館「恋ぼたる」オープンと
「卑弥呼の火祭り」、そして「まかない飯グランプリ」の開催です。

本日(9/30)、RKB毎日放送「今日感テレビ」で14:30頃、
まかない飯グランプリ会場から生中継が予定されていますよ!
ぜひぜひ、チェックしてみてくださいねー。

さて、今日もいってみましょう♪
まかない飯メニューPart2ですよ~。

4.jpg

まず最初は、筑後市からエントリー、【仕出し 華菜】さんの「チキ丼」
若鶏のモモ肉をカラっと揚げ、南蛮ダレにからめたどんぶり。
モモ肉を使うところがポイントだそうで、華菜さん家族にも大人気だそうですよ。

続きを読む

まかない飯グランプリメニュー part1

夕焼けの空に映える、まかない飯グランプリののぼり旗。
いよいよ3日後にせまってきましたよ!
10月1日(土)、筑後七国の熱い「まかない飯」バトルが繰り広げられます!


みなさんも一番気になっていることでしょう。
まかない飯グランプリ実行委員会さんより
エントリー店とメニューの情報を入手しましたよー!
イェーイ!!パチパチパチ!!

makanobori.jpg

全ての店舗を2回に分けて、ご紹介しますね!
では、早速いってみましょー。

続きを読む

10月1日(土)・2日(日)は第三回卑弥呼の火祭り開催!

こちらも10月1日(土)・2日(日)開催のイベント『第三回卑弥呼の火祭り』のご紹介!
郷土の風土に根ざし、育まれてきた筑後七国の伝統芸能と物産が一堂に集結します♪

筑後市の水田天満宮稚児風流(ちごふうりゅう)や熊野神社追儺祭(ついなさい)小松明、
八女市の田代風流などの伝統芸能に加え、ダンスや太鼓、
さらには九州福岡アイドルユニット「QunQun」や「LinQ」のライブもありますよ!

10月1日(土)は、同会場内で『まかない飯グランプリ』も開催!
すぐそばでは、物産館「恋ぼたる」のオープンとイベントもりだくさんです。
今週末は、筑後広域公園へ、ぜひぜひ遊びにきてくださいねー。

himiko1.jpg


続きを読む

探検!筑後七国スタンプラリー

ちっご祭も無事終了しました。ご来場いただいたみなさま、
スタッフのみなさま、関係者のみなさま、本当におつかれさまでした。
そして、ありがとうございました。祭りの様子も、また後日ご紹介しますね。


さぁ、次は10月1日(土)のイベントに向けて準備中!
1日は、物産館「恋ぼたる」のオープンや「まかない飯グランプリ」
「卑弥呼の火祭り」など、まだまだイベントは続きますよ♪


今日は、10月1日(土)にスタートするイベント『探検!筑後七国スタンプラリー』をご紹介します!

stamp01.jpg


■恋ぼたるの情報は → こちら

■まかない飯グランプリの情報は → こちら

続きを読む

第42回ちっご祭プログラム

明日、9月24日(土)は、第42回ちっご祭本祭り!(10:00〜21:00)
はねてん祭や綱引き大会、ちびっこに大人気の海賊戦隊ゴーカイジャーショー、
九州発!部活系アイドルユニット「QunQun」も登場しますよ。
5つのエリアに分かれて、イベントが進行していきますので
プログラムをチェックして遊びにきてくださいね!

tama.jpg

続きを読む

9月23日・24日・25日のイベント情報

9月は3連休が続きますね♪
今週末の23日(祝)・24日(土)、筑後市では『ちっご祭』が開催されます!
明日の前夜祭は、16時から「ダンスバトル予選」
17時30分からはオータムビアガーデン「大人のアマバン生ライブ!」があります。
模擬店の生ビールと食べ物で音楽を楽しみましょう♪
いよいよです!ぜひ、遊びにきてくださいね。

akari01.jpg
(八女伝統工芸館横の藤棚には、幼稚園・小学校の子どもたちが絵を描いた提灯が飾られています。)


また、筑後市近郊でもお祭りやお花の見ごろを迎えるスポットなどが
ありますので、ご紹介します!

続きを読む

プロフィール

ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

Author:ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

ちくてく新聞は、筑後市観光協会のスタッフが「ちくごをてくてく」歩いて見つけたおもしろいモノやコト、ヒトなど紹介します。少しずつ充実させていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!

筑後市観光協会ホームページ

twitter


facebook page
ちくてくちゃんねる
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター