2012ちっご観光大使・恋尊・恋姫募集!
みなさんの素敵な笑顔で、筑後市の魅力を紹介してくださいませんかー?
『2012 ちっご観光大使 恋尊・恋姫』出場者募集のお知らせです♪
昨年9月、ちっご祭の中の選考会で初代・恋尊(コイノミコト)・恋姫(コイヒメ)が決定!
■昨年の選考会の様子は → こちら
恋尊の桐明さんと恋姫の松尾さんは、現在福岡都市圏を中心に、
大阪などでのPR活動をはじめ、市内のセレモニー等でも活躍されています。
お二人とも、とってもステキなんです☆いつもありがとうございまーす。

今年も9月22日(土)のちっご祭で選考会がありますよ。
副賞はなんと!ちっごプレミアム商品券5万円分(1人様)です!!
パチパチパチパチ☆
募集締め切りは8月24日(金)まで。
自薦・他薦は問わないそうなので、ぜひぜひご応募くださーい。

<活動期間>
平成24年9月22日(土)~平成25年度のちっご祭開催日まで
<副賞>
ちっごプレミアム商品券(1人様5万円)
<応募資格>
筑後市内に居住または、通勤・通学する18歳以上の健康な方で、特に筑後市を愛し、
年間10回程度の筑後市の公式行事・観光キャンペーンなどに参加できること。
男女及び、自薦・他薦問わず
<選出人数>
2名
<応募方法>
所定の応募用紙に記入の上、写真2枚をつけて筑後商工会議所へ持参または郵送。
主催/ちっご祭振興会・ちっご祭実行委員会
応募先・お問い合わせ/筑後商工会議所(筑後市和泉118-1)
TEL.0942-52-3121
■募集の詳細は → こちら
『2012 ちっご観光大使 恋尊・恋姫』出場者募集のお知らせです♪
昨年9月、ちっご祭の中の選考会で初代・恋尊(コイノミコト)・恋姫(コイヒメ)が決定!
■昨年の選考会の様子は → こちら
恋尊の桐明さんと恋姫の松尾さんは、現在福岡都市圏を中心に、
大阪などでのPR活動をはじめ、市内のセレモニー等でも活躍されています。
お二人とも、とってもステキなんです☆いつもありがとうございまーす。

今年も9月22日(土)のちっご祭で選考会がありますよ。
副賞はなんと!ちっごプレミアム商品券5万円分(1人様)です!!
パチパチパチパチ☆
募集締め切りは8月24日(金)まで。
自薦・他薦は問わないそうなので、ぜひぜひご応募くださーい。

<活動期間>
平成24年9月22日(土)~平成25年度のちっご祭開催日まで
<副賞>
ちっごプレミアム商品券(1人様5万円)
<応募資格>
筑後市内に居住または、通勤・通学する18歳以上の健康な方で、特に筑後市を愛し、
年間10回程度の筑後市の公式行事・観光キャンペーンなどに参加できること。
男女及び、自薦・他薦問わず
<選出人数>
2名
<応募方法>
所定の応募用紙に記入の上、写真2枚をつけて筑後商工会議所へ持参または郵送。
主催/ちっご祭振興会・ちっご祭実行委員会
応募先・お問い合わせ/筑後商工会議所(筑後市和泉118-1)
TEL.0942-52-3121
■募集の詳細は → こちら
7月28日(土)は第46回筑後船小屋花火大会
本日は、梅雨の貴重な晴れ間です!蒸し暑さもなく、過ごしやすいですね。
「夏」・「恋」・「花火」といえば・・・、そう!筑後船小屋花火大会♪
毎年1組のカップルのドラマティックな恋を応援する
「花火でプロポーズ大作戦!」が大人気です☆
今年は7月28日(土)に開催ですよー。
約7,000発の花火が夜空を彩ります。
(小雨決行・荒天の場合7/29(日)、30日(月)に順延)
スタッフ用のパネコ・ポネコTシャツもできました! → こちら
今年はこれで、会場を駆け回ります♪

さて、「花火でプロポーズ大作戦!」の出場者応募締切はいよいよ来週7月4日(水)まで!
(早っっ!もう来週は7月なんですね(@□@)!!)
大切なあの人に、想い出に残るプロポーズをしてみませんか?
参加申し込みは → こちら
↓花火ポスターもできました♪
今年のポスターは、筑後市立水洗小学校4年生のオトモダチが
原画提供をしてくださってます。
迫力満点の花火と新幹線、いいですね(^▽^)
今年は午後6時から、「よさこい演舞」もありますよ。
また昨年好評だった、竹灯籠の「灯りの道」でみなさんをおもてなしします。

今からもう、まちどおしいですね~。
最新情報を入手したら、随時お知らせします!
---------------------------------------------------------
第46回 筑後船小屋花火大会
日時:平成24年7月28日(土)
※小雨決行・荒天の場合7/29(日)、30(月)に順延
■午後6時~「よさこい演舞」 ■午後8時~「花火打ち上げ」
会場:筑後船小屋広域公園内(筑後船小屋公園の宿の北側広場)
主催:筑後船小屋花火大会実行委員会
事務局:筑後市役所商工観光課 TEL.0942-53-4111
<花火大会会場までのアクセス>
■JR筑後筑後船小屋駅より徒歩10分
■西鉄バス船小屋停留所より徒歩5分
(※会場周辺に駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。)
■詳細は → こちら
---------------------------------------------------------
より大きな地図で 筑後船小屋花火大会会場 を表示
「夏」・「恋」・「花火」といえば・・・、そう!筑後船小屋花火大会♪
毎年1組のカップルのドラマティックな恋を応援する
「花火でプロポーズ大作戦!」が大人気です☆
今年は7月28日(土)に開催ですよー。
約7,000発の花火が夜空を彩ります。
(小雨決行・荒天の場合7/29(日)、30日(月)に順延)
スタッフ用のパネコ・ポネコTシャツもできました! → こちら
今年はこれで、会場を駆け回ります♪

さて、「花火でプロポーズ大作戦!」の出場者応募締切はいよいよ来週7月4日(水)まで!
(早っっ!もう来週は7月なんですね(@□@)!!)
大切なあの人に、想い出に残るプロポーズをしてみませんか?
参加申し込みは → こちら
↓花火ポスターもできました♪
今年のポスターは、筑後市立水洗小学校4年生のオトモダチが
原画提供をしてくださってます。
迫力満点の花火と新幹線、いいですね(^▽^)
今年は午後6時から、「よさこい演舞」もありますよ。
また昨年好評だった、竹灯籠の「灯りの道」でみなさんをおもてなしします。

今からもう、まちどおしいですね~。
最新情報を入手したら、随時お知らせします!
---------------------------------------------------------
第46回 筑後船小屋花火大会
日時:平成24年7月28日(土)
※小雨決行・荒天の場合7/29(日)、30(月)に順延
■午後6時~「よさこい演舞」 ■午後8時~「花火打ち上げ」
会場:筑後船小屋広域公園内(筑後船小屋公園の宿の北側広場)
主催:筑後船小屋花火大会実行委員会
事務局:筑後市役所商工観光課 TEL.0942-53-4111
<花火大会会場までのアクセス>
■JR筑後筑後船小屋駅より徒歩10分
■西鉄バス船小屋停留所より徒歩5分
(※会場周辺に駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。)
■詳細は → こちら
---------------------------------------------------------
より大きな地図で 筑後船小屋花火大会会場 を表示
活力朝礼コンクール・優勝おめでとうございます!
「表彰状 最優秀賞 株式会社 武久 殿」
おめでとうございままーす\(^▽^)/ パチパチパチパチ。
こちらの輝かしい賞を受賞された(株)武久さんは、
筑後市長浜にある、干ししいたけの専門店。
■ホームページは → こちら

さてさて、「活力朝礼コンクール」って、どんなものなのでしょう?
おめでとうございままーす\(^▽^)/ パチパチパチパチ。
こちらの輝かしい賞を受賞された(株)武久さんは、
筑後市長浜にある、干ししいたけの専門店。
■ホームページは → こちら

さてさて、「活力朝礼コンクール」って、どんなものなのでしょう?
幻のコガコーラ!みやまふれあいかん
ジャジャーン!こちら知る人ぞ知る!?ウワサのコガコーラ☆
書き間違えてはいませんよ。
大手飲料メーカーのコーラによく似たお名前の「コガコーラ」です(^▽^)
こちら、筑後市のお隣、みやま市の物産館「鉱泉の駅」で販売されていたのですが
土日のみの営業だったので、なかなか入手できないレアものだったのです。
その「鉱泉の駅」が、今年の4月28日に「ふれあいかん」としてリニューアルオープン♪
品揃えも一新、毎日営業のお店に生まれ変わりました。

気になるコーラですが、1960年代にこの地域で
実際に販売されていた炭酸飲料水なんだそうです!
製造・販売していたのは、古賀飲料工業所。
そう!古賀さんが作ったコーラ☆まさに、「コガコーラ」なのですw
2年前に、当時の記憶をたよりに味を再現し復刻するやいなや
テレビや雑誌にもたくさん取り上げられて、大人気の商品なのです。
ここ、「ふれあいかん」でしか買えないんですよー。
書き間違えてはいませんよ。
大手飲料メーカーのコーラによく似たお名前の「コガコーラ」です(^▽^)
こちら、筑後市のお隣、みやま市の物産館「鉱泉の駅」で販売されていたのですが
土日のみの営業だったので、なかなか入手できないレアものだったのです。
その「鉱泉の駅」が、今年の4月28日に「ふれあいかん」としてリニューアルオープン♪
品揃えも一新、毎日営業のお店に生まれ変わりました。

気になるコーラですが、1960年代にこの地域で
実際に販売されていた炭酸飲料水なんだそうです!
製造・販売していたのは、古賀飲料工業所。
そう!古賀さんが作ったコーラ☆まさに、「コガコーラ」なのですw
2年前に、当時の記憶をたよりに味を再現し復刻するやいなや
テレビや雑誌にもたくさん取り上げられて、大人気の商品なのです。
ここ、「ふれあいかん」でしか買えないんですよー。
6月22日(金)はラビングコーチング講演会
社団法人筑後青年会議所の6月公開例会として
平成24年6月22日(金)の19時より
子どもの「生きる」力を育てる
ラビングコーチング
という講演会が開催されますよ。
ラビングコーチングって、はじめて聞く言葉ですが
子どもが持つ「自ら生きる力を育むコミュニケーション」のことをいうそうです。

人は生まれつき沢山の「生きる力」「伸びる力」をもってうまれてきます
せっかく持って生まれた力なら それをしっかり発揮して
楽しく望む人生を歩んでほしいですよね
おかあさんやおとうさん、周りの人のちょっとした声のかけかたの違いで
「生きる力」「伸びる力」の塊であるこどもは どんどん変わります
子どもが持つ「自ら生きる力を育むコミュニケーション」
それがラビングコーチングです
(チラシより)
ちびっこの発想や素朴なギモンってほんとハッ(@▽@)!とさせられますもんねー。
衝撃だったのが「なぜなぜどうぶつ相談室」という本の中にあったちびっこの質問。
「ぞうにもはなくそができますか?」
ギャハハハハ、そうきますか!さすがにそれは思いつかなかった(笑
いやぁー、ちびっこってホント天才ですね(^▽^)
あれれ・・・、話がそれてしまいました・・・(汗
(この本、めっちゃおもしろいです)
ということで、
子育て中のお父さん、お母さん。
もちろん、子育てがひと段落ついた方、これから親になる方も
一度、お話を聞いてみませんか?新しい発見がありそうですよ♪
入場は無料ですが、事前のお申し込みが必要のようです。
残席もわずかのようですので、お早めに。
■詳しくは → こちら
ラビングコーチング講演会
日時:平成24年6月22日(金)19時〜21時(18時30分開場)
講師:鵜木 紀久子氏
会場:筑後商工会議所3F大ホール
定員:50名 ※3才以上のお子様の託児あり。(要予約)
問い合わせ・申込み:TEL.0942−52−6770
平成24年6月22日(金)の19時より
子どもの「生きる」力を育てる
ラビングコーチング
という講演会が開催されますよ。
ラビングコーチングって、はじめて聞く言葉ですが
子どもが持つ「自ら生きる力を育むコミュニケーション」のことをいうそうです。

人は生まれつき沢山の「生きる力」「伸びる力」をもってうまれてきます
せっかく持って生まれた力なら それをしっかり発揮して
楽しく望む人生を歩んでほしいですよね
おかあさんやおとうさん、周りの人のちょっとした声のかけかたの違いで
「生きる力」「伸びる力」の塊であるこどもは どんどん変わります
子どもが持つ「自ら生きる力を育むコミュニケーション」
それがラビングコーチングです
(チラシより)
ちびっこの発想や素朴なギモンってほんとハッ(@▽@)!とさせられますもんねー。
衝撃だったのが「なぜなぜどうぶつ相談室」という本の中にあったちびっこの質問。
「ぞうにもはなくそができますか?」
ギャハハハハ、そうきますか!さすがにそれは思いつかなかった(笑
いやぁー、ちびっこってホント天才ですね(^▽^)
あれれ・・・、話がそれてしまいました・・・(汗
(この本、めっちゃおもしろいです)
ということで、
子育て中のお父さん、お母さん。
もちろん、子育てがひと段落ついた方、これから親になる方も
一度、お話を聞いてみませんか?新しい発見がありそうですよ♪
入場は無料ですが、事前のお申し込みが必要のようです。
残席もわずかのようですので、お早めに。
■詳しくは → こちら
ラビングコーチング講演会
日時:平成24年6月22日(金)19時〜21時(18時30分開場)
講師:鵜木 紀久子氏
会場:筑後商工会議所3F大ホール
定員:50名 ※3才以上のお子様の託児あり。(要予約)
問い合わせ・申込み:TEL.0942−52−6770