毎月23日の「クスの日」と内野樟脳さん
ご存じですか?筑後市の「市の木」は『クスノキ』です。
昭和55年1月23日に、「市の木」として制定されたのだそうです。
香りで癒しのひと時を提供し、クスノキに親しみを感じてもらおうと
制定された日「1月23日」を記念して、本日より
毎月23日を「クスの日」と定め、市役所ロビーに楠チップが設置されますよ。
(※毎月23日ごとにチップを交換)

(右上の三角柱は、楠の丸太を削ったもの。)
その香りは、森林浴しているかのよう。とっても、リラックスできるいい香りです。
ぜひ、市役所にお越しの際は、感じてみてくださいね。
さて、この楠チップを提供してくださる、
みやま市の内野樟脳さんへ見学に行ってきましたよ。
「樟脳」って、こうやってできるのですね。
昭和55年1月23日に、「市の木」として制定されたのだそうです。
香りで癒しのひと時を提供し、クスノキに親しみを感じてもらおうと
制定された日「1月23日」を記念して、本日より
毎月23日を「クスの日」と定め、市役所ロビーに楠チップが設置されますよ。
(※毎月23日ごとにチップを交換)

(右上の三角柱は、楠の丸太を削ったもの。)
その香りは、森林浴しているかのよう。とっても、リラックスできるいい香りです。
ぜひ、市役所にお越しの際は、感じてみてくださいね。
さて、この楠チップを提供してくださる、
みやま市の内野樟脳さんへ見学に行ってきましたよ。
「樟脳」って、こうやってできるのですね。