fc2ブログ

ちっごふれあいフォーラム&音の石庭&ちくごシアワセ女旅

遅くなりましたが、第28回絣の里巡りin筑後にお越しいただいた皆様、ありがとうございました!

晴天に恵まれ、大勢の方々で賑わいました♪

次回、春の絣の里巡りin筑後は、平成27年5月16日(土)、17日(日)開催です(*'▽')皆様のお越しを、お待ちしています!



今週日曜日11月30日(日)、ちっごふれあいフォーラム講演会のご案内です♪

おに画作家 しの武さんの講演会「心のおにと向き合って~つないで行くもの~」

人間だれもが心の中に鬼が住んでいるもの・・・しの武さんが、鬼の絵を描き続けているのはなぜか?

来場者の皆様に「おにの絵」ハガキプレゼントだそうです!

11月30日13:00~16:00 サンコア3階(筑後市山ノ井899)
お問い合わせ:筑後市男女共同参画推進室(0942-65-7051)
詳しくは⇒筑後市HPちっごふれあいフォーラム2014

男女共同参画チラシ_convert_20141127173932

「音の石庭」・・・気になりますね!?
来週12月2日火曜日から12月14日(日)まで、九州芸文館エントランスギャラリーで開催されるのは、ちくご移住計画2014 アーティスト編で筑後市の筑恋邸に滞在中のアーティスト、宮崎大樹さんの成果展(入場無料)♪

久留米絣をテーマとした作品の展示・発表が行われます。どんな作品になるのかな?

アーティストトークも、12月7日(日)14:00~(九州芸文館アネックスにて)に予定されているようなので、乞うご期待!

詳しくは⇒宮﨑大樹 成果展/ちくご移住計画2014

音の石庭_convert_20141127174229

あったかいお茶が美味しい季節になりました♡

筑後市は、良質の八女茶生産地。なかでも築山製茶農園は、全国の品評会で最高位にあたる農林水産大臣賞を受賞したこともあるんですよ♪

そんな築山製茶の日本茶インストラクターが教える「おいしい八女茶の淹れ方講座」(12月6日(土))の締切が、12月1日に迫っています!

美味しいお茶の淹れ方、楽しみ方の指導、茶畑を見学しながらの「お茶トリビア」も楽しみですね( *´艸`)

◆ちくごシアワセ女旅「日本茶インストラクターが教えるおいしい八女茶の淹れ方講座」
集合場所:JAよらん野(筑後市前津507)(集合場所・駐車場から築山製茶まで5分ほど徒歩移動あり)
駐車場:有り
体験日時:12月6日(土)10:00~
所要時間:60分
予約先・お問い合わせ:筑後市観光協会(0942-53-4229)

ちくごシアワセ女旅(H26秋冬版)-1_convert_20141127175104

11月22日(土)、23日(日)は「絣の里巡りin筑後」と、「世界キャラクターさみっとin羽生」!

11月の三連休第二弾の、今週末11月22日(土)、23日(日)は、筑後市北西部で「第28回絣の里巡りin筑後」が行われます♪



久留米絣の工房巡りが楽しめ、職人さんの手仕事を間近で見学できるほか、通常の2割引き~4割引きの価格で商品が購入できる、人気のイベント☆

CIMG5196_convert_20141119164601.jpg

今回は、絣の里巡り開催20周年記念企画として「恋のくに案内人と巡る絣の里~藍染め体験~」や、「絣を使った手作り小物~手縫体験~」も開催します♪(定員になりましたら締め切ります。ご了承ください)

本部の熊野公民館では、お買い物額に応じたお買い物スタンプラリーなども実施!素敵な賞品が当たるかも?

CIMG5211_convert_20141119164658.jpg

各工房さんや、3つの公民館で商品が販売されますので、無料の巡回ワゴンバスやレンタサイクルを利用したり、ゆっくり歩いて巡ったり・・・お気に入りの商品を見つけてくださいね!

CIMG5199_convert_20141119164630.jpg

公民館会場のひとつ、久富公民館では「モノラボ市」★人気の作家さんのお洋服や小物、和菓子やパンなどの販売もありますよ(*^^)v

P1020565_convert_20141119164835.jpg

JR筑後船小屋駅と羽犬塚駅に、会場行きの専用シャトルバス乗り場を設けています。
晩秋の絣の里へ、ぜひ新幹線でお越しください(*'▽')

くわしくはこちら⇒絣の里巡りHP
お問い合わせ:絣の里巡り実行委員会事務局(筑後市観光協会)0942-53-4229

inside_convert_20141120152412.jpg

筑後市のPRキャラクターはね丸くんと恋のくに観光スタッフは、埼玉県羽生市で行われる「世界キャラクターさみっとin羽生」へ!
恋のくにブースでは、はね丸・パネコ・ポネコのグッズも販売します♪
はね丸ぬいぐるみストラップも出張販売予定ですので、手に入れるチャンスですよ~(売り切れの際は、ご了承ください)
詳しくは⇒世界キャラクターさみっとin羽生HP

P1070294_convert_20141120140539.jpg

はね丸ぬいぐるみストラップ、再☆販売スタート!!~11月20日(木)より

一度あっという間に完売して、お待たせしていた「はね丸ぬいぐるみストラップ」の販売、再開します!

明日11月20日(木)より、

●川の駅船小屋恋ぼたる物産館
●筑後市役所売店
●筑後市観光協会(筑後商工会議所2F)

で販売♪(売り切れの場合は、ご了承ください)

はね丸ストラップ前

そして、なんと!さらに「市制60周年ロゴなしバージョン」の入荷も決定!!(*^^)v

60周年のロゴありは数量限定販売のため、手に入れたい方はお早目に!

★お問い合わせ:筑後市観光協会(0942-53-4229)

筑後七国 まかない飯グランプリエントリー店&出品まかない料理は、これだ!!

いよいよ今度の日曜日16日に迫ってきた「第4回 筑後七国まかない飯グランプリ」!

今回出店する全店舗30店の出品まかない料理をご紹介しちゃいます(^O^)/

まかない飯行列2

1(大川市) とあるパリの街角パン屋 パリ・モンスリー【1980年のフランス パン・アラ・スープ】
2(筑後市) レストラン&バーBK【ローストビーフバーガーBBQ風味】
3(みやま市) らーめん屋 天照【ガチまかない!!とろけるきざみチャーシュー丼】
4(筑後市) まるしんのてぬきうどん【てぬきPho(フォー)】
5(八女市) 居酒屋 八蔵 八女本店【まかないもつ鍋ちゃんぽん】
6(大木町) じゃんじゃん焼蔵【野菜のヒットパレード 昭和のホワイトカレー】
7(八女市) メキシコ料理アステカ【チョリビキータ】
8(筑後市) Jungle Soup Curry【ジュウジュウ焼いた香り漂うホタテバターのスープカレー】
9(柳川市) CRAZY MALT【豚骨まみれの店主が作る絶品“塩ラーメン”】
10(筑後市) くろんぼ筑後店【くろんぼカルビ丼】

まかない1_convert_20141113144855

11(みやま市)焼き鳥居酒屋でぶや【瀬高町特産ナスと秋の旬のサンマを使ったイタリア丼】
12(八女市) 福栄のから揚げ 八女店【炭焼き博多地鶏のふわっふわ卵とじ】
13(筑後市) 居酒屋陣太鼓 【ばあちゃんの味 南関あげのとろとろカレーうどん】
14(柳川市) まる勝 【柳川唐揚げ丼 有明海産のりまみれ】
15(筑後市) 六白 筑後店【ゴボウごろごろ 六白すきやき丼】
16(筑後市) 手づくりパン工房PAO・PAO【ちっごフライングドッグ くるくるクロワッサン】
17(大川市) たこ焼き ジャンボ【話題のクロワッサンたい焼きを使ったチーズ焼きカレー】
18(八女市) 秀バーガー【和風テリヤキお好みバーガー】
19(筑後市) 大龍一番【スイートポテトぎょうざ すいとーと♡】
20(広川町) 炭火焼 一絆【幻のまかない飯 朝引き地鶏ネギマヨ丼】
 
まかない2_convert_20141113144937

21(筑後市) 中華麺達 旬風【フカヒレ入り!!黒ゴマ豆乳担々麺、雑穀おこげ添え】
22(八女市) 居酒屋楽園 八女本店【切り落としカルビの豚骨楽園メシ】
23(筑後市) めんくい亭【地元野菜てんこ盛りめんくいスタミナ麺】
24(みやま市) 焼肉ぎんびしゃ【一度は食べたい!新鮮ナムルのぎんびしゃビビンバ】
25(筑後市) 海鮮屋「ぎょ。」【新鮮魚介の香ばしカレー】
26(八女市) やきとり勝ちゃん【木浦のかけ汁】
27(大川市) アジアンキッチンタージ【エスニック・トゥッパー麺】
28(筑後市) 蕎麦DINING 禅【そば湯で作ったソバ屋のイモ煮】
29(広川町) ベジレス【ワタリガニとムール貝のトマトチーズリゾット】
30(柳川市) 柳川肉匠職人(有)清栁食産【これぞ!究極のまかない飯っ!1杯で2度おいしいっ!和牛すてーき・ひつまぶしドン!】

まかない3_convert_20141113145003

うーーん★メニューを見るだけで、よだれが出そう・・・!?
投票券つきの食券つづり(1200円)の前売り券は、明日11月14日(金)の16時まで、筑後七国の商工会議所・商工会で販売中!
あとは当日の朝10時から本部テントで販売とのことなので、前売り券を手に入れたい方は、筑後商工会議所HPをチェック!!

まかないはね丸投票所

11月16日(日)は、第4回筑後七国まかない飯グランプリ!

11月16日日曜日、筑後市の船小屋・筑後広域公園周辺ではいくつものイベントが!

まかない広域公園

まずは、話題のグルメイベント「第4回かかってきやがれ!筑後七国まかない飯グランプリ」★

今回で4回目となる「まかない飯グランプリ」とは、来場者の投票で筑後七国(筑後市・柳川市・大川市・みやま市・八女市・広川町・大木町)の料理店のまかない料理のグランプリ『まかないキング』を決めるイベントです(*'▽')

まかない飯行列

今回は、筑後市志のジャングルスープカレーさんや、筑後市蔵数の蕎麦ダイニング禅さんのほか、約30店舗がエントリー!
写真は、ジャングルスープカレーさんのお店。まかない飯グランプリにかける意気込みが伝わってきます!!

まかないジャングル

まずは食券を購入して投票券をゲット!当日10時販売開始♪会場インフォメーションセンターで食券(1200円)を購入します。
インフォメーションセンターで行列を避けたい方に裏技・・・今回は、筑後七国の商工会議所・商工会で前売り販売するそうですよ☆(くわしくは⇒筑後商工会議所HP

食券つづり(1200円)には投票券1枚と、食券3枚がついていて、食券1枚でまかない飯1食を食べることが出来ます♪

はね丸まかない食券

食券付投票券は、何枚でも購入できます!
一人で3食食べても良し、お友達・家族で1食ずつ分けても良し。
お気に入りのまかない飯が決まったら、会場内の投票所に投票( *´艸`)
まかないキングとなるのは、誰か??
あなたの一票で決まります!
★第4回まかない飯グランプリ
日時/平成26年11月16日(日)
いただきます⇒11:00(食券販売開始10時) ごちそうさま⇒16:00
会場/筑後広域公園 芝生広場(JR船小屋駅より徒歩10分)
お問い合わせ/筑後商工会議所(TEL:0942-52-3121)

まかない飯授賞式

同時開催イベントも、盛りだくさんの豪華!!
○川の駅船小屋恋ぼたる3周年記念イベント【①茶・ちゃ・チャぐらんぷり・・・物産館のお茶出荷者の試飲販売②物産館3周年記念セール・・・・野菜・菓子パン100円均一など】

○筑後船小屋翔舞台【まかない飯グランプリ会場のステージでは、よさこい演舞・キッズダンスバトルほか、様々な催しが!】10:00~17:00

恋ぼたる物産館ストラップ


○市町村対抗 福岡駅伝【60チーム対抗で、筑後広域公園全域を使って行われます】⇒くわしくは 福岡県HP

○福岡県ふるさとフェア【福岡県内60の自治体が大集結!自慢の農林水産品・グッズの紹介や販売を行います】

○オリンピックデーラン【2020年東京オリンピック開催を記念して、オリンピアンと走ろう!】⇒詳しくは 福岡県HPオリンピックデーラン福岡

○健康21世紀福岡県大会 家族の健康記念日in筑後【ステージイベントでは、NHKいないいないばあっ!で人気のワンワンと体操のお兄さんによる楽しいステージショー、九州発のアイドルグループLinQによるロコモ体操も♪九州芸文館での開催です】くわしくは⇒福岡県HP

芸文館外観

当日は、たくさんのイベントで車の混雑が予想されます(><)なるべく公共の交通機関をご利用ください!

大きな地図で見る

筑後市11月第2週末のイベント♪~農業まつり・サザンクス筑後音楽祭~

『五穀豊穣・家内安全 祝い餅つき つきたて餅を筑後の旨い醤油で』・・・うーん、おいしそう(*≧▽≦)b

11月9日(日)の農業まつりのお知らせが届きましたよ♪

JA女性部特製 地産池消の振る舞いだご汁(無料)は、毎年大好評で今年は1000食ご準備!
つきたて祝い餅も、もちろん無料だし、16時からは紅白もち投げも行われるそうですー!!

農業まつり

安心・安全の新鮮ちっご産農産物・野菜販売の軽トラ市は9時半からと14時から♪

福岡県産米元気つくし牛乳パック無料プレゼント(数に限りがあります)や、誰でも参加できる長巻きずしなども楽しみですね(*‘ω‘ *)

農業まつり八女茶丸

筑後市のはね丸をはじめ、ジャフィーくんや八女茶丸、めし丸くんの登場する「ゆるキャラ®全員集合!」や、ちくご赤坂太鼓/打々鼓・鼓夢/広川楽士太鼓の和太鼓の競演、八女高校ダンス部、日向ひょっとこ踊り、サタデー太鼓フィーバーズ、フラダンスのOlioli hula ohanaのステージイベントも目が離せません★

第19回JA筑後地区 農業祭りは、11月9日(日)9:00~16:00
JAふくおか八女 筑後地区センター(筑後市立病院南側)で開催されます!
お問い合わせは、JAふくおか八女 筑後地区センター(0942-53-4811 筑後市上北島1217-1)まで♪

農業まつりジャフィー

同じく11月9日(日)夕方18時からは、筑後市制60周年・サザンクス筑後開館20周年記念事業 サザンクス筑後音楽祭「第九」&「いのちの祝祭」演奏会があります(^^♪

指揮は熊谷 弘氏、オーケストラは九州交響楽団で、合唱は東京混声合唱団と公募による市民合唱団なんて豪華!

サザンクス筑後では、JR羽犬塚駅からサザンクス筑後までのタクシー無料サービスがあって、新幹線をご利用の方には、筑後船小屋駅からサザンクス筑後までの初乗り料金をサービスしてくれるそうですよ(*'▽')(乗車の際、チケットをタクシーの乗務員に提示して下さい)
JRや新幹線で遠方から演奏会に来られる方に朗報ですね♪

サザンクス筑後音楽祭「第九&いのちの祝祭 演奏会」は、11月9日(日)18時開演(17:30開場)、サザンクス筑後 大ホールで、一般5000円、大学生以下3000円(全席指定・税込み※未就学児入場不可)
お問い合わせは、サザンクス筑後(0942-54-1200 筑後市若菜1104)まで♪

サザンクス筑後第九

プロフィール

ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

Author:ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

ちくてく新聞は、筑後市観光協会のスタッフが「ちくごをてくてく」歩いて見つけたおもしろいモノやコト、ヒトなど紹介します。少しずつ充実させていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!

筑後市観光協会ホームページ

twitter


facebook page
ちくてくちゃんねる
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター