fc2ブログ

九州芸文館「筑後の大陶芸展」8月2日(日)まで!

早くも、今日で7月も終わりですね!

8月2日(日)まで、九州芸文館で開催中の「筑後の大陶芸展」へ行って来ました♪(取材のため、許可を得て撮影しています)



筑後市をはじめ、筑後地方には伝統を守り続けている陶芸家、また、この土地ならではの特色を生かした作品を創られる匠の方々がたくさんいらっしゃいます。

日常使いの器からランプシェードなど、様々な技法と釉薬を用いて作陶される『二本松焼 定窯』、

DSC_0018_convert_20150731175142.jpg

窯名は筑後川の支流「花宗川」が由来となった、全国的にファンの多い『花宗焼』、

DSC_0019_convert_20150731175207.jpg

約400年前、太宰府天満宮や水田天満宮の神具を献上するために焼き始めたのが始まりの「水田焼」、

DSC_0028_convert_20150731175232.jpg

筑後市にある、国内でも珍しい含鉄炭酸泉の「船小屋鉱泉」では、空気に触れると酸化して褐色の沈殿物を生じますが、その沈殿物を使って焼き上げたのが遊陶里工房の「船小屋鉱泉焼」です。

DSC_0031_convert_20150731175256.jpg

江戸時代から伝わる「赤坂焼」の赤坂人形は、郷土玩具「ててっぽっぽ」として親しまれてきたそうです♡
愛くるしい表情の人形たちが、何とも言えないですね~

残り少ない開催期間となりましたが、筑後の陶芸家の作品と活動をぜひお楽しみください♪

筑後の古窯と現代陶人の一大展覧会
◆会期 ~平成27年8月2日(日)まで 午前10時~午後5時
◆会場 九州芸文館
◆入場料 一般300円 大学生200円 中高生100円(65歳以上、小学生以下は無料)
◆お問い合わせ 九州芸文館(0942-52-6435)

DSC_0040_convert_20150731175321.jpg

陶芸展を観た後は、足湯はいかが?

今年も8月1日(土)から、船小屋鉱泉で足湯がスタート!

何と今年は、「船小屋鉱泉足湯巡りスタンプラリー」も、実施しますよー(^^)/

船小屋鉱泉場足湯2014

炭酸泉で有名な「船小屋鉱泉場」、「長田鉱泉場」、「川の駅船小屋恋ぼたる温泉館」、この3か所の足湯を体験し、周遊スタンプラリーを集めると、川の駅船小屋恋ぼたる温泉館の入浴料が半額に★

台紙は、各鉱泉足湯の箇所で配布しています。

◆お問い合わせ:川の駅船小屋恋ぼたる温泉館 0942-52-8866

EPSON028_convert_20150731180018.jpg

赤坂七夕夏まつり&羽犬塚駅前商店街★土曜夜市

福岡県筑後地方も、やっっっと梅雨が明けましたね!!(^O^)/

あらためて“夏 本番”スタートです♪今週末の『夏』をご紹介!

tanabata81_convert_20150729174326.jpg

まずは、8月1日(土)(雨天時は8月2日(日))は『第94回 赤坂七夕夏祭り』が筑後市蔵数の赤坂神社で行われます。

午前8時30分から神事が行われ、かわいい子供みこしが午前9時30分から登場♪

このお祭り、コカ・コーラ ジャーニーHPの「“変わり種”夏祭り&花火特集」で紹介された、とっても風流なお祭りなんですよ(*´▽`*)

tana2011.jpg

夕方6時半からは屋台で賑わうほか、お楽しみ抽選会も!(お参りの方に渡される抽選券が必要です)

綺麗な青空&星空のもと、楽しいお祭りになりそうですね★

EPSON026_convert_20150729174223.jpg

同じ8月1日(土)午後6時~午後10時まで、羽犬塚駅前商店街通りで『土曜夜市』が行われます!(小雨決行。大雨の場合8月8日(土)に延期)

18時15分からは、会場内で「ちっご打ち水大作戦」も行われ、筑後市PRキャラクターはね丸くんも参加するそうですよ♪

打ち水終了後、環境クイズを実施し正解者に景品があるそうですよー(*'▽')浴衣で来場、または小学生以下で打ち水に参加した人に参加賞をプレゼントがあるとか♡

写真①ちっご打ち水大作戦_convert_20150730091842

首位独走中の福岡ソフトバンクホークスの試合をパブリックビューイングで観られるコーナーもあり、その他色々楽しいイベント盛りだくさん!
筑後市観光協会でも、恋のくに×ホークスコラボグッズを販売しますよー☆

<イベントスケジュール>
◆18:00~ パブリックビューイング福岡ソフトバンクホークス戦(ホークスユニフォーム、ホークスTシャツ、浴衣着用でご来場の方に特典あり)、金魚すくい、ヨーヨー釣り
◆18:15~ ちっご打ち水大作戦(はね丸くんも登場!)
◆19:00~ パン投げ、輪投げ、抽選券販売(1枚100円)
◆20:00~ 大抽選会
(都合により、イベント内容が変更になる場合があります)

DSC_0379_convert_20150729174109.jpg

土曜夜市
日時:8月1日(土)午後6時~午後10時(小雨決行。大雨の場合8月8日(土)に延期)
場所:羽犬塚駅前商店街通り
主催:羽犬塚駅前商店街組合
問い合せ:ちっご三土市事務局(筑後商工会議所内) TEL.0942-52-3121(当日のお問い合わせは、ふじよし生花店へ)

DSC_0382_convert_20150729174134.jpg

筑後船小屋花火大会「花火でプロポーズ大作戦」今年もTV放送!

台風12号の影響が心配されましたが絶好の花火日和に恵まれ、第49回筑後船小屋花火大会が開催されました!



多くの観客の皆様にご来場いただき、来場者数は過去最高の43000人(主催者発表)となりました(^^)/

IMG_6314_convert_20150728101734.jpg

花火大会ステージイベント「よさこい演舞」や、竹灯籠を園路に並べて幻想的な空間を創り出した「竹あかりの道」・・・とっても素敵で、写真では伝えきれないくらい☆
ご来場者の皆様、関係者の皆様、協賛いただきました皆様、本当にありがとうございました!

DSC_0105_convert_20150728100447.jpg

夜空から降り注いでくるような綺麗な花火を広い公園内から観ることが出来る筑後船小屋花火大会、今年来ていただいた皆様も、初めての方も、ぜひ来年、「第50回筑後船小屋花火大会」へお越しくださいね♪

DSC_0177_convert_20150728100542.jpg

今年で10回目となった「花火でプロポーズ大作戦」、4万3000人の見守る中、さてさて、結果は…?

その模様は、7月30日(木)のFBS福岡放送「めんたいワイド」の、『MOTTO』のコーナーで放送予定です(*´▽`*)(放送日時は変更になる場合もあります。)⇒ めんたいワイド HP

DSC_0183_convert_20150728100333.jpg

7月25日は、第49回筑後船小屋花火大会!

台風12号が近づいてきています(;'∀')が、今週土曜日は第49回筑後船小屋花火大会!



西鉄バスの車内にもポスターとパンフレットが♪

11222190_755369931241265_4223550566399609312_n_convert_20150723085949.jpg

17時30分からは、よさこい演舞や、
DSC_0366_convert_20150723085447.jpg

ダンス、太鼓などのステージで盛り上がっちゃえ★

DSC_0360_convert_20150723085008.jpg

会場内の遊歩道の一部を竹灯篭で照らす『竹灯かりの道』も同時開催!
花火に負けないくらいキレイ~♡

10481168_349345348550587_3213437001876272914_n_convert_20150723091146.jpg

もちろん、筑後船小屋花火大会名物、今年で第10回目となる「花火でプロポーズ大作戦」も(*´▽`*)
今年は、どんなドラマが生まれるのか?

DSC_0441_convert_20150723085557.jpg

会場周辺には駐車場が少ないので、路線バス等の公共交通機関をご利用ください( ..)φメモメモ

7月25日(土)の筑後船小屋花火大会の開催決定・延期発表は、筑後市観光協会HPでお知らせいたします。(荒天の場合は、7月26日、27日に順延)

11745637_755370007907924_1671131664204759100_n_convert_20150723090011.jpg
10407224_755369991241259_4444216588818819726_n_convert_20150723085917.jpg

夏がやってくる!花火!うなぎ!花ござ!

いよいよ筑後船小屋花火大会もあと8日!

会場地図などは、特設サイトページをごらんください(^^)/

P1090275_convert_20150701100936.jpg

暑い夏を乗り切るには、なんといっても鰻(うなぎ)ですよね♪

今年2015年の夏の『土用の丑の日』は、7月24日(金)と、8月5日(水)だそうです。

少し早いですが、筑後市船小屋にある、「鰻の次郎長」さんに行って来ましたよー!



ふわっふわの鰻の下には、おいしいタレのしみ込んだ熱々ごはん、優しい味の錦糸卵の乗った鰻のせいろ蒸しは、肝吸い・お漬物もついて1900円!(並)

美味しくて美味しくて、最後の一粒までぺろりといただきました♡

IMG_6255_convert_20150717131906.jpg

今年で62年目となる老舗の味は、店主さんご夫婦が大事に守って来られた深い深い味。

IMG_6258_convert_20150717132005.jpg

わわっ!いきの良い鰻がまだピチピチと動いてましたよ!

さばきたて、焼きたての最高級うなぎ、土用の丑の日まで待ちきれなくなっちゃったでしょ?(@^^)/

◆鰻の次郎長
筑後市北長田813-1
TEL.0942-52-3408
営/11:00〜20:00 駐車場/有

DSC_0095_convert_20150717132133.jpg

お腹がいっぱいになったら、新しい畳や涼しい寝ござでお昼寝できたらたまりませんね!

お次は、筑後市島田にある、株式会社山万の花ござ会館へ♪

花ござ会館

7月19日(日)は、第22回花ござまつりが開催されますよ(*^▽^*)
(10:00~17:30 雨天決行)

CIMG0166_convert_20150717115617.jpg

迫力満点の展示販売場には、あらゆる花ござが沢山展示!

今年は特別、激安価格の商品も飛び出すとか?

山万ござ

会館内畳替えショールームにて畳替え予約会や、離れでは無料の抹茶サービス♪

特設会場では、ソーメン流し大会(無料。なくなり次第終了)や、カレーライス(300円。商品3000円以上お買い上げの方は無料サービス)も!

◆山万(筑後市花ござ会館)
TEL.(代)0942-53-5124(フリーダイヤル0120-53-8753)
駐車場/有

山万まつり_convert_20150717115655

船小屋の無農薬農園でブルーベリー収穫体験

今年度も4月から毎月1回ペースで開催してきました「ちくごシアワセ女旅2015年春夏版」も、いよいよ大詰め!!

ちくごシアワセ女旅H27春夏版-1_convert_20150401161031

8月1日(土)10:30~12:00、「ちくごシアワセ女旅~船小屋の無農薬農園でブルーベリー収穫体験~」(体験料1500円)がありますよ♪

まるまるした完熟のブルーベリー、摘みたての味はまた格別!!

筑後(ブルーベリー)

味や色が異なる9種類のブルーベリーを比べ合いながら、食べ放題が楽しめます♡

なんと、1パック分のブルーベリーのお土産と・・・(@^^)/

funaberry01.jpg

さらに!川の駅船小屋恋ぼたる 温泉館の入浴券もついているので、ブルーベリー狩りで一汗かいた後に、炭酸シュワシュワの炭酸泉 船小屋温泉を楽しめるんです♪

DSC_0342_convert_20150714160523.jpg

集合場所は、恋ぼたる温泉館前で、少し歩いてブルーベリー農園へ行きます。

お申込み・お問い合わせは、筑後市観光協会(TEL:0942-53-4229)へ♪(定員に達した場合はお申し込みを締め切らせていただきます。ご了承ください)

ちくごシアワセ女旅H27春夏版-2_convert_20150401161128

筑後市PRキャラはね丸&パネコ、アサヒ十六茶ご当地CMに出演!!

本日7月10日(金)、ついに情報解禁!!

明日7月11日(土)から、筑後市のPRキャラクターはね丸とパネコが、アサヒ十六茶イキイキJAPANキャンペーン 福岡県内で流れるご当地CMに登場しますー!(*^▽^*)

全員集合2_convert_20150710112229

同じ福岡県内のキャラクター、北九州市のモモマルくんやじーも、

DSC_0026-2_convert_20150710112301.jpg

嘉麻市のかまししちゃん、中間市のなかっぱ達と一緒に、ドキドキの楽しいCM撮影でした♪

はね丸・パネコたち福岡県のキャラクターも載ってる十六茶ご当地キャラクター紹介(九州・沖縄地区)は⇒コチラ

DSC_0023-2_convert_20150710112249.jpg

7月11日の朝刊にて新聞広告 掲載予定なのは、関東地区(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)読売新聞、中部地区(岐阜・愛知・三重)中日新聞、関西地区(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)読売新聞だそうです(^O^)/

DSC_0031-2.jpg

また、気になるご当地CMの放送時間帯ですが、7月11日未明 各局にて放送開始ということで、番組や時間帯は放送局によって異なるそうなので、はっきりはわかりませんが、観られたらラッキー!!

明日からのCM公開、とっても楽しみですね(●´ω`●)
詳しくは、アサヒ十六茶HPをチェック♪

アサヒ十六茶プレスリリースページは⇒「アサヒ 十六茶」新TVCMのお知らせ アサヒ飲料ご当地社員とご当地キャラが出演する県別CMを今年も放送「十六茶 ご当地編 2015」(2015年7月11日(土)放送開始)

IMG_4389_convert_20150710112845.jpg

プロフィール

ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

Author:ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

ちくてく新聞は、筑後市観光協会のスタッフが「ちくごをてくてく」歩いて見つけたおもしろいモノやコト、ヒトなど紹介します。少しずつ充実させていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!

筑後市観光協会ホームページ

twitter


facebook page
ちくてくちゃんねる
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター