fc2ブログ

九州芸文館3周年ホークス応援フェスタ!&HAWKSベースボールパーク筑後で物産展(^^♪

明日からゴールデンウィークの方も多いのではないでしょうか(*'▽')

お出かけ前に♡筑後市内のイベント情報です!

芸文館外観

筑後市津島の九州芸文館が、今年の4月で3周年を迎えられました♪

4月30日(土)に「ありがとう!九州芸文館3周年 ホークス応援フェスタ」が開催されますよー!

DSC_2282_convert_20160428091116.jpg

10時~13時は記念セレモニー・トークイベントとして、西日本スポーツ評論家でホークスOBの柴原洋さんによりますトークショーやソフトボール教室(申し込みが必要。小学4~6年生50名が対象)や、九州発のアイドルグループ「LinQ(リンク)」のスペシャルライブも♬

3silyunenA4omote_convert_20160428091024.jpg

普段あまり体験できない、大川組子細工体験(10時~、13時30分~)や、久留米絣機織(はたおり)体験(11時30分~、15時~)等の筑後地域の伝統工芸体験もできちゃいますよ( ^^) _U

10454521_625563304221929_528239513436993907_n_convert_20150422091351.jpg

各回8名ずつが対象で、申し込みが必要なので、体験希望の方は、九州芸文館(0942-52-6435)まで→HPはコチラ

IMG_4744_convert_20160428091241.jpg

その他、写真パネル展や熱気球係留体験(天候の都合により、中止の場合もあります)、福岡県医師会等の皆さんによる「いきいき健康づくりコーナー」、川の駅船小屋恋ぼたる、ちゅら・らばーす・ばー、とっとこ弁当、長田地域振興会、ケーキのカトウほか、地元食材を利用した飲食ブース「筑後七国 食コーナー」もあります♪

お問い合わせ・お申し込みは→九州芸文館HP(TEL:0942-52-6435)
3silyuunennA4ura_convert_20160428091048.jpg

そして!5月3日(火・祝)、4日(水・祝)、5日(木・祝)の三日間は、またまたHAWKSベースボールパーク筑後にて、「恋のくに物産展」やりまーす。

今回の出店者さんたちは、「串の帝王 雁ノ巣」(3,4日のみ)、「和泉酒販(西吉田酒造)」、「ニューヨークベーグルス」、そして「筑後市観光協会」などなど、野球観戦のおともに、筑後のお土産に、ピッタリな商品のラインナップですよー!

IMG_6781_convert_20160428091302.jpg

5日のこどもの日は筑後市PRキャラクターはね丸も、ファーム球場周辺で登場予定だそうです(*''▽'')
また、5日は熊本・大分 地震災害復興支援チャリティーマッチが開催されます。
くわしくは→福岡ソフトバンクホークスHP

GWは、筑後にLet’t Go!

IMG_1255_convert_20160428091143.jpg


田島照久展があっている今こそ!荒野予而江美術館へ。

みなさん、荒野予而栄(あらのよしえ)美術館って知ってますか? 九州芸文館で「田島照久の全仕事展」が開催されている今こそ、紹介したい場所なのです。その理由とは?
20160424-01

 美術館館長の田島敬子さんに中をご案内いただきました。そう、田島敬子さんは田島照久さんのお姉さん!そして荒野予而江さんは田島敬子・照久姉弟にとって、おばさんにあたる方だそうですよ!
20160424-02

荒野さんは筑後市にも縁がある日本画の画家。日本画の大家・伊東深水(いとうしんすい)に師事したそうですが、世界各国を回る中で、日本画とも洋画とも言えない融合した作品を数々手がけました。
20160424-03

作品の数々をどうぞ!
20160424-04

20160424-05

「徹子の部屋」やテレビを見ながら、荒野さんがささっとスケッチした絵なんですって!ささっと描けるもんなんですね( ;∀;)
20160424-06

そんな中、照久さんの作品も発見しましたよ。こちらはグラフィックデザインですね。
20160424-07

田島照久さんが手掛けた作品と言えば、浜田省吾さんやハウンドドッグのCDジャケット!取り揃えてありましたよ。そして、ガンダムのブックレットもありました。楽しめましたよー♪20160424-08

2060424-09

荒野予而江美術館
住所 : 筑後市和泉451-2
営業 : 第1・第3日曜 10:00~16:00
入場料: 無料 

九州芸文館開館3周年記念特別展「田島照久の全仕事展」開催中!

~熊本地震の被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます~

筑後市津島の九州芸文館は、今年4月で開館3周年を迎えられます。


開館3周年記念特別展として、5月8日まで「田島照久の全仕事展」が開催中!
田島さんが筑後市の八女高校で美術部に所属していたとき美術部の顧問だった、九州芸文館の津留誠一館長に案内をしていただきましたー♪

P1120162_convert_20160415160349.jpg

高校時代に部の課題で制作したポスターの前では、津留館長も「彼は当時から他とは違っていた。50年前の高校生の作品とは思えないだろう?」と嬉しそうに話されていました。

「日本国有鉄道」という文字が入っているのを見て、懐かしいと話される来場者の方もいらっしゃるそうです(*'▽')

P1120167_convert_20160415160436.jpg

九州の雄大な自然を背景に育った田島さん、その影響からか、自然の中でも特に「雲」が特徴的に描かれているそうです。
いろいろな表情を持った雲が表現されていて、思わず吸い込まれそうでした。

世界初のCGによる恐竜の写真集「DINOPIX」のリアルに写しだされた恐竜たち!!

P1120171_convert_20160415160516.jpg

細かい、恐竜の目などのところまで神経をとがらせて表現されているそうですよー!

浜田省吾、尾崎豊、矢沢永吉、GACKT、KREVAといったミュージシャンから絶大の信頼を得て、写真集などの撮影やアート・ディレクターを務めたり、「機動警察パトレイパー」などのアニメ関連の仕事も多く手掛けられたりしている田島さん。
特に、尾崎豊さんは田島さんにしか写真を撮らせないくらいだったとか。会場内には、尾崎豊さん直筆の歌詞などもありましたよ!

この特別展でしか見ることのできない描き下ろしの作品があったり、この特別展のために作られたという映像が流れるコーナーもありました♪

P1120170_convert_20160415160604.jpg

あさって4月17日(日)には、田島さんのトークイベントが開催!事前申込者優先で入場とのことなので、ご希望の方はお早めに★
詳しくは⇒九州芸文館HP「田島照久 スペシャルトークイベント開催決定!」

また、今週末、作品の一部を新しいものに入れ替えるそうなので、一度見に行かれた方でも、新しい作品が楽しめるかも?

tmp_tajimateruhisaB1_Poster_001_convert_20160415160637.jpg

◆九州芸文館開館3周年記念特別展「田島照久の全仕事展」
開催日時 2016年4月2日(土)~5月8日(日)
開催場所 九州芸文館
開館時間 午前10時から午後5時まで(入場は午後4:30まで)
休館日  毎週月曜日
入場料  一般¥500 学生¥300(小学生以上)

お問い合わせ・詳しくは⇒九州芸文館HP 田島照久の全仕事展 特設ページ

筑後七国酒博!ファーム球場では恋のくに物産展♡

みなさん、桜の花びらはほとんど散ってしまいましたが、お花見はされましたか?花はなくとも、美味しいお酒が呑めるチャンス!いよいよ明日土曜は「第2回筑後七国酒文化博」が九州芸文館で開催されます(」*´∇`)」
20160408-01

筑後七国には矢部川水系の美味しい水と米を使った酒蔵が豊富にあるのですよ。9つの酒蔵が集まって自慢のお酒を持ち寄ります。一杯あたり300円~500円で飲み比べができますよ♪ 私は旭松酒造(八女市)の「松和」がすっきりしてて好きなのよねー、西吉田酒造(筑後市)の梅酒も人気あるよねー(*´v`)
20160408-02

もちろん、酒の充ても充実してます。目や耳を楽しませるイベントもありますよ。今年も花魁道中があるんだって、楽しみですね!詳しい内容やタイムスケジュールはこちらをチェックしてね。⇒九州芸文館HP
(↓写真は昨年の様子です。)
20160408-03

さて、芸文館のすぐ近く、HAWKSベースボールパーク筑後ではこの土日、日本ハムファイターズとの二軍公式交流戦が行われます。日本ハムはイースタンの球団ですからね、ホークスとの交流戦はこの二日間のみなんですよ、貴重な試合ですね。土曜は13:00から、日曜は12:30プレイボールです。二試合ともファンサービスが行われますよ!
20160408-04

この二日間、ファーム敷地内では11時から試合終了時間まで「恋のくに物産展」を行います!筑後市観光協会も出展しますよ。他にはうなぎのUMORI・ニューヨークベーグルス・池田絣工房(池田絣は土曜のみ)も出展しますよ♪試合を見に来た人も、そうじゃない人もお立ちより下さいね(っ*^ ∇^*c)
20160408-05

観光協会では、グッズ販売の他に一回200円のガラポン抽選会を行います!!一等商品には先ほど紹介した筑後七国酒文化博の1,100円分のチケットだったり、西吉田酒造さんの焼酎「つくし黒ラベル」だったり、末等でもホークス×筑後コラボステッカーが必ずもらえますよ。みなさんジャンジャン挑戦しよう( `ー´)ノ
20160408-06

「恋のくに物産展」、日曜日には はね丸も遊びにきてくれますよ(^∇^)ノ(^∇^)ノ
記念撮影もしちゃいましょ!今週末もたのしいぞ、いそがしいぞー
20160408-07

20160408-08

レンタサイクル&レンタカーでお出かけしませんか?

ちくてく新聞フェイスブック(Facebookページはコチラ)へ、中富康朝さまよりお写真いただきました♪
筑後市西牟田、井原堤水辺公園の桜!昨日(4月5日)の明け方撮影されたそうです♡

水に映る桜も、綺麗ですね♪明け方の澄んだ空気が伝わってくるようですー(*´▽`*)ありがとうございました!


こちらも昨日(4月5日)の筑後市前津、角農園さんでの梨の花。
「筑後での花見は梨の花!」と言われる方もいらっしゃるほど、一面に咲いた梨の花は壮観で綺麗なんですよね~♡

P1120142_convert_20160406173920.jpg

気候の良いこの季節、自転車での散策も気持ちいいものですよね♪
「船小屋周辺を自転車でまわってみたい」「船小屋地区のお店へ行きたいけど、歩いていくにはちょっぴり遠い・・・」
そんな方のために!!

IMG_6543_convert_20160406173821.jpg

筑後船小屋観光案内所でもレンタサイクルがスタート!
26インチの、かご付き自転車を5台準備しています(^O^)

IMG_1107_convert_20160406173715.jpg

注意事項をお読みになり、お申込みの上ご利用ください♪
◇筑後市観光協会レンタサイクル◇
■貸出時間:午前10時~午後4時30分まで
■使用料金:無料※平成29年4月より有料(1日500円)に変更になりました。
■受付:筑後船小屋観光案内所(筑後船小屋駅在来線改札口横)
【注意事項】
■自転車を損傷させないようにご利用ください。また自転車の盗難、カギの紛失には十分ご注意ください。万一、損傷や盗難、紛失があった場合は、修理費用または代替自転車、代替品の購入費用を弁償していただきます。
■道路交通法を守り安全にご利用ください。ご利用中の事故、故障、パンク等あった場合は速やかに連絡してください。
■このレンタサイクル事業は、筑後船小屋駅からの二次交通手段不足の解消に対する社会実験の一環として無料で行うものであり、自転車総合保険には加入しておりません。この事にご同意の上ご利用下さい。あわせて、その他記載のない事に関しては、筑後船小屋観光案内所の指示に従う事にご同意下さい。
◇お問い合わせ:筑後船小屋観光案内所 (筑後市津島1079-8) TEL(0942)27-5717

IMG_6558_convert_20160406173850.jpg

JR九州 駅レンタカーの「筑後船小屋駅レンタカー営業所」としてもスタートしています!
くわしくは⇒JR九州グループ 駅レンタカーの営業所案内 > 筑後船小屋駅レンタカー営業所をご覧ください♪

筑後でのお出かけに・・・ご利用お待ちしています(*'▽')

IMG_1158_convert_20160406173742.jpg
プロフィール

ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

Author:ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

ちくてく新聞は、筑後市観光協会のスタッフが「ちくごをてくてく」歩いて見つけたおもしろいモノやコト、ヒトなど紹介します。少しずつ充実させていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!

筑後市観光協会ホームページ

twitter


facebook page
ちくてくちゃんねる
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター