水田天満宮千燈明花火大祭と山梔窩(さんしか)ライトアップ
8月も後半に入り、筑後市内の小学校の夏休みもあと一週間・・・この夏の終わり、花火を観にお出かけしませんか?
8月25日(木)は、県の無形民俗文化財にも指定されている「水田天満宮千燈明花火大祭」が行われますよー♪


午前11時30分から御本殿で祭典神事が行われた後、午後3時からは地域5行政区のハチマキ・腹巻き姿の子供達や氏子達による「裸ん行(はだかんぎょう)」が境内と町内を練り歩きます!

下宮で「汐井(しおい)かき(いわゆるみそぎ)」をして天満宮に戻り、参拝とお祓いを受けます(*'▽')
去年も暑い日で、冷たい水が気持ちよさそうでした☆

境内では、千燈明の準備が着々と進み、午後8時からの献灯・花火大会の開始を待ちます。


午後7時半、「裸ん行(はだかんぎょう)」の夜の部が行われ、再び参道を通っていきます!

午後6時から始まる「納涼フェスティバルin天満宮」で、楼門前広場特設ステージは大盛り上がり♡
ダンス、琉球太鼓、マジックショーにフラダンス、和太鼓と盛りだくさんの内容です!

今年は20時から、約400発の花火が夜空を彩る予定♪
ちょっぴり秋の気配を感じる夜、この夏の思い出の1ページに追加しちゃいましょう(*^^)v
◆お問い合わせ・詳しくは→水田天満宮HP

同時開催の、「山梔窩ライトアップ」と「夜の郷土資料館~ナイトミュージアム」もお忘れなく!
幕末維新史に名を残した「真木和泉守」が10年間住んだ「山梔窩(さんしか)」(県指定文化財)を竹灯り等でライトアップ☆彡

無料で見学ができ、写真撮影、紙芝居も行われます。
また、郷土資料館でも竹灯りで、皆様のお越しをお出迎え。ナイトミュージアムをお楽しみください!
◆山梔窩(福岡県筑後市水田242−1)
◆筑後市郷土資料館(福岡県筑後市水田17−2)

8月25日(木)は、県の無形民俗文化財にも指定されている「水田天満宮千燈明花火大祭」が行われますよー♪


午前11時30分から御本殿で祭典神事が行われた後、午後3時からは地域5行政区のハチマキ・腹巻き姿の子供達や氏子達による「裸ん行(はだかんぎょう)」が境内と町内を練り歩きます!

下宮で「汐井(しおい)かき(いわゆるみそぎ)」をして天満宮に戻り、参拝とお祓いを受けます(*'▽')
去年も暑い日で、冷たい水が気持ちよさそうでした☆

境内では、千燈明の準備が着々と進み、午後8時からの献灯・花火大会の開始を待ちます。


午後7時半、「裸ん行(はだかんぎょう)」の夜の部が行われ、再び参道を通っていきます!

午後6時から始まる「納涼フェスティバルin天満宮」で、楼門前広場特設ステージは大盛り上がり♡
ダンス、琉球太鼓、マジックショーにフラダンス、和太鼓と盛りだくさんの内容です!

今年は20時から、約400発の花火が夜空を彩る予定♪
ちょっぴり秋の気配を感じる夜、この夏の思い出の1ページに追加しちゃいましょう(*^^)v
◆お問い合わせ・詳しくは→水田天満宮HP

同時開催の、「山梔窩ライトアップ」と「夜の郷土資料館~ナイトミュージアム」もお忘れなく!
幕末維新史に名を残した「真木和泉守」が10年間住んだ「山梔窩(さんしか)」(県指定文化財)を竹灯り等でライトアップ☆彡

無料で見学ができ、写真撮影、紙芝居も行われます。
また、郷土資料館でも竹灯りで、皆様のお越しをお出迎え。ナイトミュージアムをお楽しみください!
◆山梔窩(福岡県筑後市水田242−1)
◆筑後市郷土資料館(福岡県筑後市水田17−2)

髙島野十郎展開催中!
こんにちは!(・ω・)ノ
今回は髙島野十郎展へ行ってきました☆
九州芸文館にて8月7日(日)~9月22日(木)まで開催です!
この夏の暑さを忘れさせるようなシンとした静けさの中、絵に対する野十郎の熱い気持ちがひしひしと伝わって来ます!

髙島野十郎のふるさとであるこの筑後で、全国初公開の作品が展示されています!
≪菜の花≫や≪桃とすもも≫をはじめとする風景画、静止画、野十郎の独自性が発揮された≪蝋燭≫や≪月≫シリーズを含む約150点を紹介( `ー´)ノ

髙島野十郎の作品は、戦前は印影による立体感と質感が特徴で、力強いはっきりした作品が多く描かれています。
しだいに、光が全体を包み込み柔らかい印象を与え、細部まで均等に細かく表現されるようになります!(*'▽')
画風が次第に変化していくので、比較して見て回るのもオススメですよ☆
私は、睡蓮という題名の絵がいいなと思いました(*'▽')
写真を撮れなかったので、お伝えできず残念ですが、本当に間合いが絶妙で惹きつけられる作品でしたよ!

展示の最後には野十郎の絵の見どころを説明しているDVDが流れていて、DVDを見た後に再度絵を見に行かれる方も多かったです(/・ω・)/
また、売店もありますのでポストカードなどお買い求めいただくこともできます☆
そして、野十郎の世界観を楽しめるイベントもまだまだ行っています!
★8/28(日) 14:00~15:30 レクチャー:「野十郎の絵画を読み解く10のキーワード」
★9/4 (日) 10:00~16:00 ワークショップ:「野十郎みたいな絵を描こう!」
★9/6 (日) 9:30集合 15:40分解散(予定) バスツアー:「野十郎の故郷を巡る」
★9/11(日) 10:00~11:00 ギャラリートーク:「描き手の目で見る野十郎絵画」
★9/17(日) 17:30~18:30 アクロス・ミュージアムコンサート
☆8/23(火)、9/13(日) 14:00~14:30 学芸員によるギャラリートーク
たくさんのご応募お待ちしております☆
【お問合せ】
九州芸文館:0942-52-6435 または、ホームページ「申込フォーム」

画家を育んだふるさと筑後の地で、髙島野十郎の奥深き絵画世界をじっくり味わってみてはいかがでしょうか?(*´ω`*)
今回は髙島野十郎展へ行ってきました☆
九州芸文館にて8月7日(日)~9月22日(木)まで開催です!
この夏の暑さを忘れさせるようなシンとした静けさの中、絵に対する野十郎の熱い気持ちがひしひしと伝わって来ます!

髙島野十郎のふるさとであるこの筑後で、全国初公開の作品が展示されています!
≪菜の花≫や≪桃とすもも≫をはじめとする風景画、静止画、野十郎の独自性が発揮された≪蝋燭≫や≪月≫シリーズを含む約150点を紹介( `ー´)ノ

髙島野十郎の作品は、戦前は印影による立体感と質感が特徴で、力強いはっきりした作品が多く描かれています。
しだいに、光が全体を包み込み柔らかい印象を与え、細部まで均等に細かく表現されるようになります!(*'▽')
画風が次第に変化していくので、比較して見て回るのもオススメですよ☆
私は、睡蓮という題名の絵がいいなと思いました(*'▽')
写真を撮れなかったので、お伝えできず残念ですが、本当に間合いが絶妙で惹きつけられる作品でしたよ!

展示の最後には野十郎の絵の見どころを説明しているDVDが流れていて、DVDを見た後に再度絵を見に行かれる方も多かったです(/・ω・)/
また、売店もありますのでポストカードなどお買い求めいただくこともできます☆
そして、野十郎の世界観を楽しめるイベントもまだまだ行っています!
★8/28(日) 14:00~15:30 レクチャー:「野十郎の絵画を読み解く10のキーワード」
★9/4 (日) 10:00~16:00 ワークショップ:「野十郎みたいな絵を描こう!」
★9/6 (日) 9:30集合 15:40分解散(予定) バスツアー:「野十郎の故郷を巡る」
★9/11(日) 10:00~11:00 ギャラリートーク:「描き手の目で見る野十郎絵画」
★9/17(日) 17:30~18:30 アクロス・ミュージアムコンサート
☆8/23(火)、9/13(日) 14:00~14:30 学芸員によるギャラリートーク
たくさんのご応募お待ちしております☆
【お問合せ】
九州芸文館:0942-52-6435 または、ホームページ「申込フォーム」

画家を育んだふるさと筑後の地で、髙島野十郎の奥深き絵画世界をじっくり味わってみてはいかがでしょうか?(*´ω`*)
HAWKSベースボールパークへ行ったらスタンプラリーに参加しよう!
こんにちは!
8月7日(日)から「筑後七国よかとこスタンプラリー」を開催しています(*'▽')
期間は10月3日(月)までの約2か月間です☆

HAWKSベースボールパークでスタンプ台紙をGETして出発!
筑後七国(大川市・柳川市・大木町・筑後市・みやま市・八女市・広川町)にある全27ヶ所から、お好きな場所でスタンプを集めると特産品があたるかも?!
スタンプがある場所は↓こちら☆

2か所のスタンプで2,000円相当、3か所のスタンプで5,000円相当の特産品が抽選で当たります( *´艸`)
例えばこんなものが当たったりします♪♪

スタンプラリーのパンフレットにはクーポンもついているのでお得ですよ♡♡♡
スタンプ台紙はHAWKSベースボールパークにしかありませんのでご注意ください!

沢山のご応募お待ちしております(*´▽`*)

8月7日(日)から「筑後七国よかとこスタンプラリー」を開催しています(*'▽')
期間は10月3日(月)までの約2か月間です☆

HAWKSベースボールパークでスタンプ台紙をGETして出発!
筑後七国(大川市・柳川市・大木町・筑後市・みやま市・八女市・広川町)にある全27ヶ所から、お好きな場所でスタンプを集めると特産品があたるかも?!
スタンプがある場所は↓こちら☆

2か所のスタンプで2,000円相当、3か所のスタンプで5,000円相当の特産品が抽選で当たります( *´艸`)
例えばこんなものが当たったりします♪♪

スタンプラリーのパンフレットにはクーポンもついているのでお得ですよ♡♡♡
スタンプ台紙はHAWKSベースボールパークにしかありませんのでご注意ください!

沢山のご応募お待ちしております(*´▽`*)

花火でプロポーズ大作戦、結果はいかに・・・?~筑後船小屋花火大会~
第50回筑後船小屋花火大会、天候にも恵まれ、大きな事故なく無事に終了することができました♪

市民の皆様、ご協賛いただいた皆様、ご来場いただきました皆様のご支援ご協力のおかげです!
誠にありがとうございました(*^▽^*)

さて、今年も、恋のくに筑後の花火大会にふさわしく、「花火でプロポーズ大作戦」が決行されましたよ☆彡
今回の「世界一大きなプロポーズ」の言葉は…♡

今まで彼女への手紙を書いたことがなかったという彼が、想いを込めて書いたプロポーズのメッセージを伝えました。
その結果は…!?明日8月4日(木)の、FBS福岡放送「めんたいワイド」(午後3時48分~)(HPは→めんたいワイド)内で放送予定!!
プロポーズ大作戦挑戦者選考面接から、花火大会当日まで密着取材★事務局の私たちも、放送が楽しみです♡

7月30日花火大会当日及び、7月31日の花火大会会場清掃の時に事務局へ届けられた落とし物につきましては、今週8月5日(金)の午前中までは、花火大会事務局(筑後市観光協会 0942-53-4229 筑後市和泉118-1筑後商工会館2階)でお預かりし、その後は、筑後警察署へ届けさせていただく予定です。
落とし物をされたお心当たりのある方は、ご連絡いただきますようお願いいたします。


市民の皆様、ご協賛いただいた皆様、ご来場いただきました皆様のご支援ご協力のおかげです!
誠にありがとうございました(*^▽^*)

さて、今年も、恋のくに筑後の花火大会にふさわしく、「花火でプロポーズ大作戦」が決行されましたよ☆彡
今回の「世界一大きなプロポーズ」の言葉は…♡

今まで彼女への手紙を書いたことがなかったという彼が、想いを込めて書いたプロポーズのメッセージを伝えました。
その結果は…!?明日8月4日(木)の、FBS福岡放送「めんたいワイド」(午後3時48分~)(HPは→めんたいワイド)内で放送予定!!
プロポーズ大作戦挑戦者選考面接から、花火大会当日まで密着取材★事務局の私たちも、放送が楽しみです♡

7月30日花火大会当日及び、7月31日の花火大会会場清掃の時に事務局へ届けられた落とし物につきましては、今週8月5日(金)の午前中までは、花火大会事務局(筑後市観光協会 0942-53-4229 筑後市和泉118-1筑後商工会館2階)でお預かりし、その後は、筑後警察署へ届けさせていただく予定です。
落とし物をされたお心当たりのある方は、ご連絡いただきますようお願いいたします。
