恋を叶えてマルシェへGo!恋ぼたるの収穫祭も。
11月3日は文化の日。 筑後市ではたくさんのイベントが行われますよー(*´∀`人 ♪
①恋木神社 良縁成就祭
毎年、恋を叶えようと多くの女性たちが参拝に来ます。11時からですよ。

「縁のいと守」 11/3~10に授与される期間限定おまもりです!

②秋色マルシェ恋びより vol.5
今年で5回目を迎えた秋色マルシェ。スケールアップして、今年は過去最大の41店舗が出店します。

雑貨やお菓子やネイルや、、、欲しいものばかり。今年もお客さん多いんだろうな。。



③川の駅船小屋恋ぼたる秋の大収穫祭
最近、お野菜も高いし、お得に買い物するチャンスです!せっかく恋ぼたるにいくなら、「探検 筑後七国スタンプラリー」もお忘れなく。(収穫祭は11/6日も行われます。)

昨年に引き続き、観月利き酒・観月コンサートも行われますよ o(≧ω≦)o

④恋のくに♡てくてくちくご
3つのコースのまち歩きを10時一斉スタート!以前紹介したので、そちらをリンクしておきますね。申込は明日10/28までですよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
過去のブログ ⇒ 「第1回てくてくちくご 開催します!」
ということで、文化の日のイベント紹介はここまで~。おまけですが、
【はね丸情報】 合併10周年記念 嘉麻市秋まつり
10/29土・30日は嘉麻市秋まつりに、はね丸と一緒に参加してきますよー♡

久しぶりに、かまししちゃんに会えるね ヤッター そして、、、

そして、、、美味しい嘉麻市の釜めしが食べられるね( ´艸`)

①恋木神社 良縁成就祭
毎年、恋を叶えようと多くの女性たちが参拝に来ます。11時からですよ。

「縁のいと守」 11/3~10に授与される期間限定おまもりです!

②秋色マルシェ恋びより vol.5
今年で5回目を迎えた秋色マルシェ。スケールアップして、今年は過去最大の41店舗が出店します。

雑貨やお菓子やネイルや、、、欲しいものばかり。今年もお客さん多いんだろうな。。





③川の駅船小屋恋ぼたる秋の大収穫祭
最近、お野菜も高いし、お得に買い物するチャンスです!せっかく恋ぼたるにいくなら、「探検 筑後七国スタンプラリー」もお忘れなく。(収穫祭は11/6日も行われます。)

昨年に引き続き、観月利き酒・観月コンサートも行われますよ o(≧ω≦)o

④恋のくに♡てくてくちくご
3つのコースのまち歩きを10時一斉スタート!以前紹介したので、そちらをリンクしておきますね。申込は明日10/28までですよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
過去のブログ ⇒ 「第1回てくてくちくご 開催します!」
ということで、文化の日のイベント紹介はここまで~。おまけですが、
【はね丸情報】 合併10周年記念 嘉麻市秋まつり
10/29土・30日は嘉麻市秋まつりに、はね丸と一緒に参加してきますよー♡

久しぶりに、かまししちゃんに会えるね ヤッター そして、、、

そして、、、美味しい嘉麻市の釜めしが食べられるね( ´艸`)

10月29日・30日のイベント情報♡~九州クリエーターズマーケット・熊本地震復興支援フリーマーケット~
今回は10月29日と30日に開催されるイベントを2つご紹介いたします!
まず1つ目のイベントは10月29日(10:00~17:00)と30日(10:00~16:00)に開催される九州クリエーターズマーケットVOL.10!!

今回も九州内外より160組のクリエーターが大集合します♡
会場はオリジナルにこだわって作られた様々なジャンルの作品で溢れ、初出展ブースも多数!!

クリエーターと直接交流ができます☆
他にも音楽エリア、左官体験ができるキッズエリア、地元の”うまか”食べ物屋さんが多数出展するグルメエリア、新進気鋭の地元若手アーティストたちが集うアートエリアと一日中満喫できるイベントが満載です!

観光協会の会員さんではね丸・パネコ・ポネコのストラップ&バッジを作っていただいている馬場康之さんのブースもありますので、是非、会場の中で見つけてくださいね!!

■九州クリエーターズマーケットVOL.10
2016年10月29日(10:00~17:00)・30日(10:00~16:00)/入場無料
筑後広域公園 体育館(筑後市大字津島831-1)
TEL:0942-53-4600
【九州新幹線・JR鹿児島本線『筑後船小屋駅』下車すぐ】
公式サイトはこちら

そしてもう一つのイベント!筑後青年会議所主催の熊本地震復興支援フリーマーケット!!
会場はHAWKSベースボールパーク筑後(筑後市津島757-1)第一駐車場内♪
体験ブースあり!地元グルメがいっぱい!!なのではしごして楽しんでみてはいかがでしょうか?
■熊本地震復興支援 フリーマーケット in HAWKSベースボールパーク筑後
2016年10月30日(日)10:00~17:00 ※雨天決行、荒天中止
HAWKSベースボールパーク筑後 第一駐車場内(筑後市津島757-1)
お問合せ先(0942)52-6770 筑後青年会議所
10月29日・30日は筑後で決まり!!!
まず1つ目のイベントは10月29日(10:00~17:00)と30日(10:00~16:00)に開催される九州クリエーターズマーケットVOL.10!!

今回も九州内外より160組のクリエーターが大集合します♡
会場はオリジナルにこだわって作られた様々なジャンルの作品で溢れ、初出展ブースも多数!!

クリエーターと直接交流ができます☆
他にも音楽エリア、左官体験ができるキッズエリア、地元の”うまか”食べ物屋さんが多数出展するグルメエリア、新進気鋭の地元若手アーティストたちが集うアートエリアと一日中満喫できるイベントが満載です!

観光協会の会員さんではね丸・パネコ・ポネコのストラップ&バッジを作っていただいている馬場康之さんのブースもありますので、是非、会場の中で見つけてくださいね!!

■九州クリエーターズマーケットVOL.10
2016年10月29日(10:00~17:00)・30日(10:00~16:00)/入場無料
筑後広域公園 体育館(筑後市大字津島831-1)
TEL:0942-53-4600
【九州新幹線・JR鹿児島本線『筑後船小屋駅』下車すぐ】
公式サイトはこちら

そしてもう一つのイベント!筑後青年会議所主催の熊本地震復興支援フリーマーケット!!
会場はHAWKSベースボールパーク筑後(筑後市津島757-1)第一駐車場内♪
体験ブースあり!地元グルメがいっぱい!!なのではしごして楽しんでみてはいかがでしょうか?
■熊本地震復興支援 フリーマーケット in HAWKSベースボールパーク筑後
2016年10月30日(日)10:00~17:00 ※雨天決行、荒天中止
HAWKSベースボールパーク筑後 第一駐車場内(筑後市津島757-1)
お問合せ先(0942)52-6770 筑後青年会議所
10月29日・30日は筑後で決まり!!!
恋のくに♡秋のマルシェと企業祭あつめ(1)
10月…秋風が心地いい行楽シーズンですね♪
筑後市で開催される、秋のマルシェや筑後市内の企業フェスティバルについてご紹介していきます(*^^*)

まず今週末10月15日(土)は、筑後市熊野に本社を構えるヤンマー建機さんの「第2回 ヤンマー建機感謝祭」!
普段は入れない、ヤンマー工場内を見ることができる工場見学ツアー(先着500名・ヤンマーロゴ入りキャッププレゼント)や、工事現場でおなじみ油圧ショベルのバックホーに乗ったり動かしたりできる体験コーナーもありますよ♬

カレーライスなどの模擬店コーナーや、豪華賞品が当たる大抽選会、建機実演ショーなども人気!
八女高校吹奏楽部、筑後児童合唱団の演奏会や、ちびっこ広場(縁日)など、イベント盛りだくさんの一日、足を運んでみてくださいね(*'▽')
■第2回ヤンマー建機感謝祭
日時:平成28年10月15日(土)10:00~16:00
場所:ヤンマー建機(株)本社工場(209号線「免許試験場」の信号を北向きに500mほど進むと会場入り口)
お問い合わせ:TEL0942-53-5111
HPは→コチラ

お次は、10月23日(日)開催の「筑後総合福祉センター開館30周年記念 第33回ふれあいひろば~ふれあい・マルシェ」のご紹介♡
熊本地震の復興支援を目的としたチャリティイベントで、手作り雑貨やお菓子、マッサージなどバラエティ豊かなマルシェ!

30周年記念でサックスプレイヤー深町宏さんや、shokoさんのミニコンサートほか、素敵なステージも(*^-^*)
今回は「若者(わっかもん)から年寄(としょり)まで!~みんなが集う福祉センター~」をテーマ。優しくあったかーいブースがたくさん出展されてます。
おじいちゃん、おばあちゃんも誘って行ってみようかな?(*'▽')
■筑後総合福祉センター開館30周年記念 第33回ふれあいひろば~ふれあい・マルシェ
日時:平成28年10月23日(日)9:30~15:00
場所:筑後市総合福祉センター(筑後市大字野町680-1)
お問い合わせ:TEL0942-52-4016(筑後市ボランティア連絡協議会)
フェイスブックページ→コチラ

今回のご紹介最後は、同じく10月23日(日)、筑後市山ノ井の石橋工業株式会社敷地内で行われる「麦のいしばし むぎむぎまつり2016」!

筑後市の特産品の一つである“麦”の商品、パン屋さん、カフェやレストランを展開されている石橋工業、楽しく、お得なイベントになりそう♪
Nanakura cafe、麦工房Nanakuraをはじめ、地元のお店Corro、集家、BK、西吉田酒造、みるく畑くりやまも出店♡

くすべえのふわふわ遊具や、バルーンショーのチムチムさん、マジシャンOGAWAのマジックショーがあったり、スタンプラリー大抽選会があったりと、ワクワクする催し物がたくさんヽ(^。^)ノ
秋の筑後市、まだまだ面白い!
■麦のいしばし むぎむぎまつり2016
日時:平成28年10月23日(日)10:00~16:00
場所:石橋工業株式会社(福岡県筑後市山ノ井141-1)
ホームページは→コチラ

筑後市で開催される、秋のマルシェや筑後市内の企業フェスティバルについてご紹介していきます(*^^*)

まず今週末10月15日(土)は、筑後市熊野に本社を構えるヤンマー建機さんの「第2回 ヤンマー建機感謝祭」!
普段は入れない、ヤンマー工場内を見ることができる工場見学ツアー(先着500名・ヤンマーロゴ入りキャッププレゼント)や、工事現場でおなじみ油圧ショベルのバックホーに乗ったり動かしたりできる体験コーナーもありますよ♬

カレーライスなどの模擬店コーナーや、豪華賞品が当たる大抽選会、建機実演ショーなども人気!
八女高校吹奏楽部、筑後児童合唱団の演奏会や、ちびっこ広場(縁日)など、イベント盛りだくさんの一日、足を運んでみてくださいね(*'▽')
■第2回ヤンマー建機感謝祭
日時:平成28年10月15日(土)10:00~16:00
場所:ヤンマー建機(株)本社工場(209号線「免許試験場」の信号を北向きに500mほど進むと会場入り口)
お問い合わせ:TEL0942-53-5111
HPは→コチラ

お次は、10月23日(日)開催の「筑後総合福祉センター開館30周年記念 第33回ふれあいひろば~ふれあい・マルシェ」のご紹介♡
熊本地震の復興支援を目的としたチャリティイベントで、手作り雑貨やお菓子、マッサージなどバラエティ豊かなマルシェ!

30周年記念でサックスプレイヤー深町宏さんや、shokoさんのミニコンサートほか、素敵なステージも(*^-^*)
今回は「若者(わっかもん)から年寄(としょり)まで!~みんなが集う福祉センター~」をテーマ。優しくあったかーいブースがたくさん出展されてます。
おじいちゃん、おばあちゃんも誘って行ってみようかな?(*'▽')
■筑後総合福祉センター開館30周年記念 第33回ふれあいひろば~ふれあい・マルシェ
日時:平成28年10月23日(日)9:30~15:00
場所:筑後市総合福祉センター(筑後市大字野町680-1)
お問い合わせ:TEL0942-52-4016(筑後市ボランティア連絡協議会)
フェイスブックページ→コチラ

今回のご紹介最後は、同じく10月23日(日)、筑後市山ノ井の石橋工業株式会社敷地内で行われる「麦のいしばし むぎむぎまつり2016」!

筑後市の特産品の一つである“麦”の商品、パン屋さん、カフェやレストランを展開されている石橋工業、楽しく、お得なイベントになりそう♪
Nanakura cafe、麦工房Nanakuraをはじめ、地元のお店Corro、集家、BK、西吉田酒造、みるく畑くりやまも出店♡

くすべえのふわふわ遊具や、バルーンショーのチムチムさん、マジシャンOGAWAのマジックショーがあったり、スタンプラリー大抽選会があったりと、ワクワクする催し物がたくさんヽ(^。^)ノ
秋の筑後市、まだまだ面白い!
■麦のいしばし むぎむぎまつり2016
日時:平成28年10月23日(日)10:00~16:00
場所:石橋工業株式会社(福岡県筑後市山ノ井141-1)
ホームページは→コチラ

第1回てくてくちくご 開催します!
まち歩きイベント 「第1回恋のくに♡てくてくちくご」 を開催いたします!! ♪(/・ω・)/ ♪
まち歩きは筑後市内の3つのコースに分かれており、11月3日(祝木)の10時から同時間に出発します。お好きなコースを選んで、お申込みくださいね。

このイベントを開催するのは筑後市観光ボランティア「ちくご♡恋のくに案内人の会」のみなさん。観光ボランティアの方はずいぶん前からいらっしゃったのですが、去年から組織化され、現在は毎月勉強会や会議を開いています。そして自主的に単独イベントを開催するのはこれが初めて!

それでは3つのコースを紹介しますね。ちなみに全コースとも募集定員は15名、参加料は500円です。
【Aコース:水田天満宮の歴史散策】
■集合場所:水田天満宮水田中町駐車場(筑後市水田115)
■見どころ:水田天満宮、恋木神社、山梔窩
■距離と時間:1km、90分

↑上の写真にちらっと写っていますが、この時期は七五三で賑わっているんですよね。しかも11時からは恋木神社で良縁成就祭があるし、「秋色マルシェ恋びより」も行われていますよ。帰りにマルシェを覗くのも、このコースの楽しみですね。

つづいてこちら
【Bコース:赤坂 秋の景観散歩】
■集合場所:赤坂人形・赤坂飴本舗駐車場(筑後市蔵数312)
■見どころ:櫨並木、ため池群、赤坂神社、おもてなしデザート
■距離と時間:1km、90分

↑赤坂の櫨は、この地を訪れた種田山頭火の「行乞記」にも登場する、歴史ある景色なんですよ。そしてこの辺りは溜め池が点在します。水辺の景観を楽しみながら、七夕まつりでお馴染みの赤坂神社へと歩きます。

最後はこちらのコース
【Cコース:HAWKS必勝祈願とタマスタ周辺散策】
■集合場所:筑後船小屋観光案内所前(筑後市津島1079-8)
■見どころ:からくり時計、光明寺、ベースウォール、
HAWKSベースボールパーク筑後(施設内見学は行いません)
■距離と時間:2km、90分

↑今年3月にオープンしたホークス二軍施設、若鷹V5を成し得たこの施設をあらためて徹底紹介いたします!さらに光明寺ではホラ貝名人の住職さんが登場。御祈願をいたしますよ。 (*’U`*)

申込お問い合わせは、筑後市観光協会(TEL0942-53-4229)です。締切は10月28日(金)の17時までです。
もし、11月3日はどうしても都合が悪いというアナタ!この日以外もご案内しますので、お気軽に連絡下さいね。他にも久留米絣の織元見学案内なども行っていますよ♪
まち歩きは筑後市内の3つのコースに分かれており、11月3日(祝木)の10時から同時間に出発します。お好きなコースを選んで、お申込みくださいね。

このイベントを開催するのは筑後市観光ボランティア「ちくご♡恋のくに案内人の会」のみなさん。観光ボランティアの方はずいぶん前からいらっしゃったのですが、去年から組織化され、現在は毎月勉強会や会議を開いています。そして自主的に単独イベントを開催するのはこれが初めて!

それでは3つのコースを紹介しますね。ちなみに全コースとも募集定員は15名、参加料は500円です。
【Aコース:水田天満宮の歴史散策】
■集合場所:水田天満宮水田中町駐車場(筑後市水田115)
■見どころ:水田天満宮、恋木神社、山梔窩
■距離と時間:1km、90分

↑上の写真にちらっと写っていますが、この時期は七五三で賑わっているんですよね。しかも11時からは恋木神社で良縁成就祭があるし、「秋色マルシェ恋びより」も行われていますよ。帰りにマルシェを覗くのも、このコースの楽しみですね。

つづいてこちら
【Bコース:赤坂 秋の景観散歩】
■集合場所:赤坂人形・赤坂飴本舗駐車場(筑後市蔵数312)
■見どころ:櫨並木、ため池群、赤坂神社、おもてなしデザート
■距離と時間:1km、90分

↑赤坂の櫨は、この地を訪れた種田山頭火の「行乞記」にも登場する、歴史ある景色なんですよ。そしてこの辺りは溜め池が点在します。水辺の景観を楽しみながら、七夕まつりでお馴染みの赤坂神社へと歩きます。

最後はこちらのコース
【Cコース:HAWKS必勝祈願とタマスタ周辺散策】
■集合場所:筑後船小屋観光案内所前(筑後市津島1079-8)
■見どころ:からくり時計、光明寺、ベースウォール、
HAWKSベースボールパーク筑後(施設内見学は行いません)
■距離と時間:2km、90分

↑今年3月にオープンしたホークス二軍施設、若鷹V5を成し得たこの施設をあらためて徹底紹介いたします!さらに光明寺ではホラ貝名人の住職さんが登場。御祈願をいたしますよ。 (*’U`*)

申込お問い合わせは、筑後市観光協会(TEL0942-53-4229)です。締切は10月28日(金)の17時までです。
もし、11月3日はどうしても都合が悪いというアナタ!この日以外もご案内しますので、お気軽に連絡下さいね。他にも久留米絣の織元見学案内なども行っていますよ♪