恋のくにインフォメーション【2017・12月前半】
■■■主なイベント情報■■■
・開催中~2018/1/15(月)
スタンプ設置場所は全部で10ヶ所!!3種類以上のスタンプを集めて応募してね♪
同時開催中の湯巡り&お買い物スタンプラリーも楽しんでね(*´▽`*)
・12/3(日) 10:00~16:00
犬賀状(わんがじょう)キャラバン (川の駅恋ぼたる)
来年の干支は戌年!!わんこキャラのはね丸と唐ワンくんと一緒に恋ぼたるで写真を撮りませんか?
一緒に撮影した方には先着で干支飴をプレゼント!!筑後郵便局による年賀状の販売もあるよ♪
▲フォトプロップスを準備して皆様のお越しをお待ちしています(*´ω`)
・12/9(土) 10:00~16:00
犬賀状(わんがじょう)キャラバン (唐津城)
はね丸と唐ワンくんとの写真撮影会第2弾!唐津城にてお待ちしてます!!
・12/13(水) 10:30~13:00
きせる祭り(溝口竈門神社)
筑後市無形文化財の一つであるきせる祭り。先祖の苦労を偲び、五穀豊穣と子孫繁栄を祈るために受け継がれてきたお祭りです。
■■■ただいま募集中■■■
・恋のくに ちくごオトコ塾 ここでしかできない、男磨き体験
2018/1/6(土)開催 (12/22募集締め切り)
年に一度の男磨き体験!あなたの参加をお待ちしてます‼
詳細・お申込みは→コチラ
または
一般社団法人筑後市観光協会0942-53-4229
■■■はね丸・パネコ・ポネコ出演情報■■■
12/2(土) 11:00~ ふゆのでっかいおはなし会(サンコア3階計運動室)
※はね丸
12/3(日) 10:00~16:00 犬賀状キャラバン(恋ぼたる)
※はね丸
12/9(土) 10:00~16:00 犬賀状キャラバン(唐津城)
※はね丸
■■■その他■■■
ちくご シアワセ女旅vol.8の体験プログラム05から09番までのお申込みが12/5(火)10:00から始まります!!
皆さん、奮ってお申込み下さいね(^_-)-☆
※プログラムは全て予約制で先着順です。
12/5(火)10:00から受付開始。
お電話での申し込みは0942-53-4229まで。
ネットでのお申込みは「ちくごシアワセ女旅」で検索🔍してね。
■■■11月下旬の思い出の1枚■■■
先日、観光協会会員事業所の日若屋さんから出前を取りました♪写真は鍋焼きうどんです。
日増しに寒くなっていますが温かいものをいただくとほっこりしますね(*´ω`*)
恋のくにインフォメーション【2017・11月後半】
■■■主なイベント情報■■■
・開催中~2018/1/15(月)
スタンプ設置場所は全部で10ヶ所!!3種類以上のスタンプを集めて応募して下さいね♪
あなたはいくつ集めましたか???
・開催中~11/23(木)
櫻井孝身回顧展(九州芸文館)
九州芸文館特別展。桜井孝身は、戦後日本の現代芸術の大きな潮流をつくった「九州派」のリーダーとして国内外に作品を発信した郷土出身の芸術家です。魂の作品の数々に触れてみてください。
・11/19(日)9:30~16:00
第7回まかない飯グランプリ!!(筑後広域公園)
筑後七国(筑後市・八女市・柳川市・大川市・みやま市・大木町の五市二町)から、食の名店・21店が出場し、普段は食べることのできない「まかない飯」を来場者に提供して、その味を競います。
※同時開催:福岡県市町村対抗 福岡駅伝、福岡県ふるさとフェア、こどもあそびフェスタ・ふくおか、川の駅船小屋 恋ぼたる物産館6周年記念イベント
・11/23(祝)
陽より子びより子(陽よりこ)
年に1度のマルシェ♪去年販売されていたしいたけポタージュは絶品でした。
★恋のくにスタンプラリー最後の対象祭です。スタンプをGETしてね(^_-)-☆
・11/25(土)12:00~19:00
筑後七国卑弥呼の火祭り(九州芸文館)
筑後七国(筑後市・みやま市・柳川市・大川市・八女市・大木町・広川町)の古来からの伝統芸能や食文化・地酒に触れることができるイベント。
筑後市熊野神社の火祭り「鬼の修正会」、柳川市三柱神社の「子供どろつくどん」、大川市風浪宮の「勝運太鼓演奏」、みやま市宝満神社の「新開狂言」などの田乙芸能のほか、フラメンコ・新筝・ピアノのトリニティ演奏などが行われます。
・11/25(土)
JR九州ウォーキング(船小屋・長田鉱泉と大銀杏巡り)
※スタート駅はJR筑後船小屋駅
〈スタート受付時間〉8:30~11:00
〈ゴール受付時間〉 15:00まで
コースの中にある老松神社の大銀杏は樹齢約400年の大銀杏で県の天然記念物に指定され、福岡県でも最大の大きさを誇ります。
お問合せ:筑後船小屋駅 0942-53-7261
■■■ただいま募集中■■■
・ちくごシアワセ女旅
④日本庭園で 茶・ちゃ・Cha!!(開催日:12/9(土)14:00~16:00)
詳細・お申し込みは→コチラ
または
ちくご 恋たびプロジェクト委員会(一般社団法人筑後市観光協会内)
0942-53-4229
・月例まち歩きツアー
12/9(土)開催 今に残る貴重なハゼ畑(12/1募集締め切り)
ハゼの木はウルシ科の高木で別名「ロウノキ」とも呼ばれ、果肉からロウを採取することができます。筑後・赤坂の紅葉を楽しんでみませんか?
お問合せ・お申込み:ちくご♡恋のくに案内人の会事務局(一般社団法人筑後市観光協会)0942-53-4229
・恋のくに♡ちくごオトコ塾 ここでしかできない、男磨き体験
2018/1/6(土)開催 (12/22募集締め切り)
年に一度の男磨き体験!あなたの参加をお待ちしてます‼
詳細・お申込みは→コチラ
または
一般社団法人筑後市観光協会0942-53-4229
■■■はね丸・パネコ・ポネコ出演情報■■■
11/19(日)12:00~ まかない飯グランプリ(筑後広域公園) ※はね丸
■■■その他■■■
来年の犬年にちなんではね丸&唐ワンくんと一緒に年賀状用の写真を撮りませんか?
詳しくは→コチラ
皆様のお越しをお待ちしてます♡
■■■11月上旬の思い出の1枚■■■
先日の第34回絣の里巡りにて福島高校の生活デザイン科の生徒さんたちが販売していたパウンドケーキ♡
とても大人気で午前中には全部売り切れていました。
「恋のくに筑後」をイメージしたパッケージもかわいくて、どちらのお味もとってもおいしかったですよ♪