fc2ブログ

夏の終わりの風物詩 水田・溝口の千灯明祭

暑い暑い8月も残り数日、学校には子供たちの声が帰ってきました。この時期、筑後市では千燈明祭りが2つ行われます。水田天満宮の千灯明祭と、溝口竈門神社の千灯明祭。これに八女市酒井田の祭りをあわせて「筑後三大千燈明」とかつては言われていたそうです。今回はその風景をご紹介しますねヾ(・∀・)ノ ふるさとを感じるフォトジェニックな雰囲気を楽しんでくださいね。

今年8月25日、水田天満宮で開催された千灯明祭ですよ~(^^)/ 今年は天気も良く、たくさんのお客様に来ていただきました。
20180829-01 

地元小学生による裸ん行。神社を飛び出し、1kmほど離れた下宮へと走っていきます。わっしょいわっしょい!!
20180829-02 

ステージショーも行われますが、今年は筑後市出身の俳優・田中健さんが登場!地元のみなさんと一体になって盛り上がりました( `ー´)ノ
20180829-03 

水田天満宮に程近い山梔窩(さんしか)ではライトアップが行われていました。今年5月にリニューアルオープンした山梔窩。中では真木和泉守の威光をたたえる紙芝居が行われていました。(´ω`人)
20180829-04 

sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

溝口竈門神社の千灯明祭は、9月15日(土)18時から予定されています。画像は昨年のものから♪ このお祭りは、禊から始まります。神社の横に流れる矢部川へと走っていき、身を清めて神社へと戻ります。これを三回繰り返します。
20180829-05

その間に、あたりは暗くなってきます。準備された灯篭にあかりが灯されると、お城の形が浮かび上がってきますΣ(・ω・ノ)ノ! 20180829-06

全てのあかりが灯るころ、今度は女の子や女性たちが主役となり、盆踊りを始めます♡
20180829-07 

いかがでしたか~、みなさんも筑後市にでかけて過ぎ行く夏を楽しんでみては?(=∀=)
プロフィール

ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

Author:ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

ちくてく新聞は、筑後市観光協会のスタッフが「ちくごをてくてく」歩いて見つけたおもしろいモノやコト、ヒトなど紹介します。少しずつ充実させていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!

筑後市観光協会ホームページ

twitter


facebook page
ちくてくちゃんねる
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター