fc2ブログ

恋のくに企業祭めぐりスタンプラリーvol.2

筑後市にはたくさんの優良企業があって、毎年秋になると「企業祭」「感謝祭」を開催しています。筑後市の秋の楽しみの一つなんですよね~ この企業祭をめぐってスタンプラリーを初開催したのが去年の事。多くの反響と応募をいただきました♪ そして今年は第二弾、昨年よりも一社増えて、ということは賞品も5本増えてパワーアップしていますよ!

それではルールのご説明を。これから紹介する6つの企業祭にお出掛けし、3つのスタンプを集めて応募しましょう!それぞれの企業が準備したオリジナル賞品が30名に当たります。スタンプラリーの台紙と応募箱は、各企業祭に設置されていますよ(^^♪ 賞品は選ぶことはできません、発送をもって当選発表と返させていただきます、以上! それでは、6つの企業祭と賞品を紹介しましょう~

20180930-01 


①10/6土~7日 大藪組感謝祭2018 (㈱大藪組、筑後市長浜2043-1)
賞品:防災セット
住宅や公共施設の建設・リフォームなどで地元に貢献している大藪組さん。今年初めて企業祭を開催されます!
20180930-02 

10/6は、テレビでおなじみのフリーアナウンサー磯田久美子さんと、防災士・整理収納アドバイザー1級でいらっしゃる小幡嘉代さんをお迎えし「親子で学ぶ防災セミナー&整理収納セミナー」と題して、トークセッションを開催するそうですよ。九州電力さんのIH調理実演&試食や、てづくりパン工房ルパンさん・hanautacafeさんも登場しますよ(^-^)/
20180930-03 

7日はBFU(筑後ビレッジ)がプロデュースするマルシェも開催されますよ♪20180930-04


②10/13土 第4回ヤンマー建機感謝祭 (ヤンマー建機㈱、筑後市熊野1717-1)
賞品:バックホーミニチュア

建設機械を作っているヤンマー建機。ここ最近は全国で災害が多く発生しているので、そうした場所でも活躍しているかも。本社は筑後市なんですよ!こうした建設機械にのって記念写真を撮ったり、ミニミニ建機でボールすくいなど、子供たちが遊べるアトラクションもたくさん!
20180930-05 

ステージイベントもあるのですが、一番人気は工場見学。なかなか見れませんもんねヾ(o´∀`o)ノ
20180930-06


③11/3土祝~4日 恋ぼたる秋の大収穫祭 (川の駅船小屋恋ぼたる、筑後市尾島310)
賞品:温泉入浴回数券

筑後七国の物産と、希少な炭酸温泉が楽しめる恋ぼたるですよ~。いつも賑わっていますが、この二日間はいつも以上!
20180930-07

物産館の館内はもちろん、外にもせり出してたくさんの産物が並びます。掘り出し物を探せ、探せ~♨ 去年はステージに日向ひょっとこが登場して、お客さんの間を踊ってにぎわせてくれましたよ( *´艸`)
20180930-08


④11/3土祝 ひよりこびよりこ (㈱武久、筑後市長浜1529)
賞品:陽より子ランチ

工場敷地内にある椎茸専門店「陽より子」が中心となって開催するマルシェスタイルののんびりとした企業祭です♪
20180930-09

可愛らしいお店が集結、緑のガーデンでゆったり買い物と食事を楽しめます。もちろん椎茸を使った商品や料理も。
20180930-10

さらに今年の春からは「陽より子」の裏手に、本格石窯ピザ店「ダパーチェ」もOPENしました!もう行かれました、よね?
20180930-11


⑤11/11日 むぎむぎまつり2018 (石橋工業㈱、筑後市山ノ井141-1)
賞品:はね丸のほっぺギフトセット

「麦のいしばし」と呼ばれ、地元に愛される石橋工業。今年で創業100年を迎えます。大麦を使った自社製品は有名で、某とんかつチェーン店の「麦ごはん」に使われていたりするんですよ。この日はステージイベントも目白押しです♪(/・ω・)/ ♪
20180930-12

食べ物に関する会社だから、食べ物のブースはとっっても充実していますよ!石橋工業独自の商品もお安く並んだり、大麦プリンやシフォンなど普段はお目にかかれない商品も登場するみたい(^_-)-☆
20180930-13


⑥11/11日 第23回JAふくおか八女筑後地区農業まつり(筑後市上北島1217-1)
賞品:博多あまおう

言わずとしれたJA!敷地内まるごとテント村、たくさんの物産が並びますよ~ 賞品となっている
「博多あまおう」は収穫時期のまさに出端(ではな)! 一番お高い時期のあまおうを惜しげもなくプレゼントにしていただきましたm(__)m
20180930-14 
ステージも充実、はね丸は来てくれるかな?お楽しみに
20180930-15


9月後半の三連休は、筑後市内のイベントがいっぱい!

※北海道地震で被災された皆様に、お見舞い申し上げます。

9月に入って、ずいぶんと過ごしやすくなりましたね。今年の9月は三連休が2回もあるのですよ~。その2回目の三連休(9/22~24)、筑後市は大きな大きなイベントが目白押しなので紹介しますね(´∀`*)


タマスタ筑後 今シーズン最終三連戦
3月に開幕したウエスタンリーグもいよいよ閉幕。1位阪神に対して、ソフトバンクは2.5ゲーム差の2位!一軍と同じく、まだまだ優勝狙えるかも!でも何よりも見どころは若鷹選手の活躍よね♪ 昨年の打撃王だった牧原は、今や一軍にすっかり定着しちゃったし、昨年のドラフトで育成枠で入った大竹投手は、ウエスタンで7勝した後に一軍に昇格して2勝を挙げたし、現在ウエスタン打撃1位は川瀬くん!2015年のドラフト6位よ~、ちなみにその年のドラフト1位は高橋純平くん♡(*´Д`)ハァハァ
20180911-01

ずいぶんと余計なことを書いちゃった。。それで9/24月は最終戦恒例の「筑後ファン感謝デー」。筑後ファンクラブ会員のみ、試合終了後にグランドに降りて、握手会など選手と触れ合うことができますよ。さらに、9/22土はレディースデーが企画されていますよ。もちろん三日間とも、筑後七国物産展が行われます(っ*^ ∇^*c)
20180911-02 


第49回ちっご祭
筑後市最大の市民イベントといえばコレ!今年は9/23日9:00~19:30に市民の森公園で行います。前夜祭はありませんのでご注意を(^_-)-☆
20180911-03 

今年も地域対抗イベント「ダンボールで段・弾・団!」や、ダンス・よさこい・ソーラン計17チームが集まる「はねてん祭」など、見どころいっぱい♪ 子供達には「ルパンレンジャーvsパトレンジャーショー」もありますよ。詳しい内容とスケジュールは⇒こちら
20180911-04

今回のちっご祭で楽しみの一つは土谷真生さんのライブ。筑後市在住の女子高校生なんだけど、昨年の久留米ライブチャレンジでベストパフォーマーを獲ったミュージシャンです。7月にはワンマンライブも成功させたみたい。実は、今年8月のタマスタ筑後「ソフトバンクvs日本ハム」で国歌斉唱をしてくれました♡
※画像提供:筑後市
20180911-05 


明日に架ける橋 矢部川で川遊びしよう!
筑後市とみやま市を隔てる矢部川船小屋地区。清流として知られ、夏になると多くの川遊び客で賑わいます。でも昔に比べるとずいぶん少なくなってしまった。。そんな船小屋をもりあげようと、国・両市が加わった協議会が結成されました。アイデアマン達が集まって、楽しい企画を準備しましたよ(」*´∇`)」 開催日時はチラシのとおり、9/24月11:00~17:00。場所は船小屋温泉大橋・中ノ島公園周辺です。
20180911-06 

主な内容は、カヌー/ウォーターチューブ/SUP/はんぎり での水遊び(それぞれ有料)。他にはアユの塩焼きなどが楽しめるグルメコーナー、深町宏さんのサックスコンサート(15:00~15:30)
くすべえフワフワ、くすべえアートストーン作りなど。 そして平成24年九州北部豪雨で破壊されたガタガタ橋に代わって、この日だけの浮桟橋がかけられます。この写真は、そのテストの様子です(゚∀。)アヒャ
※画像提供:筑後商工会議所
20180911-07 

観光協会は、はんぎりを持ってきます!一回100円。大木町と接する筑後市西部には、はんぎりを使ってヒシの実を採る伝統が残っているので、その地域の風景をPRしたくて!
そうそう、現在矢部川の上流にある日向神ダムは貯水率ほぼ0%という渇水状態。川辺で行うイベントだけに天候の影響を受けますので、直前の決定まで情報をひろって遊びにきてくださいね。20180911-08


筑後市まち歩き月例ツアー
大きなイベントではありませんが、こちらも三連休中に開催されるので紹介しておきますね。
9/22土10:00~11:30、集合場所:筑後船小屋観光案内所前
「筑後の古刹・光明寺の新四国霊場めぐり」
料金や募集方法など、詳しくは⇒こちら
20180911-09 

みなさま、良いシルバーウィークを!

プロフィール

ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

Author:ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

ちくてく新聞は、筑後市観光協会のスタッフが「ちくごをてくてく」歩いて見つけたおもしろいモノやコト、ヒトなど紹介します。少しずつ充実させていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!

筑後市観光協会ホームページ

twitter


facebook page
ちくてくちゃんねる
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター