雑貨&カフェ BajiCafe
昨年5月にOPENして一年半。隠れ家的人気スポットとして、メディアにも露出している「BajiCafe」さんを紹介しますね!
・
・
・
店内はちょっぴり狭くて薄暗くて、まさに隠れ家。でも可愛くデコってあります。並んでいる雑貨の中には販売品もあります。ついつい手が伸びちゃうପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
・
・
・
これまで頂いてきたメニューを、いくつかご紹介!
まずはオムライス!(2017年8月)
・
・
・
彩り鮮やかなベジカレー(2017年8月)
・
・
・
これ、OPEN当日に入って頼んだフレンチトースト◟(ˊ꒵ˋ∗)(2017年5月)
・
・
・
最後に、最近食べたチョコクレープ(2018年12月)
味の感想?どれも美味しいにきまってるじゃないさ!
・
・
・
ところで店の名前の由来は、この看板犬「ばじ男」なのですよ↓
手を出すと、ペロペロ舐めてきます( ´艸`)
・
・
・
BajiCafe
住所:筑後市長浜24
電話:090-8919-0885
営業時間:11:30-20:30(月曜定休)
・
ということで、みなさま素敵なクリスマスを~✿*.(❁′ᗨ‵❁)*✲゚
麺楽のまんぷく新メニュー「ちっご雑煮うどん」

先月から「ちっご煮込みうどんスタンプラリー」(主催:筑後うどん振興会)がスタートしています。加盟12店舗でオリジナルの煮込みうどんを提供し、それを食べて巡るという企画です。加盟店の一つには、筑後市のうどん処『麺楽』さんも。さっそく行ってみました。
・
・
のれんの下のブラックボードに書かれていますぞ、「ちっご雑煮うどん」。そうです、麺楽オリジナルメニューは雑煮うどんなのであります。が、さらに気になるのはその値段。1,000円。この辺りのうどん屋さんとくれば500円もだせばお腹いっぱいになるほどのリーズナブル。1,000円のうどんとはいったい???
・
・
緊張の一瞬です。
・
・
・
・
・
どどーーん
これです、雑煮うどん!正直言って、具が多すぎで麺が見えなかったので、箸で引っ張り出しました。餅は2個、その他はかしわ(鶏肉)・かまぼこ・椎茸・するめ、、、人参・大根・卵焼き?・芋?・栗? もはや雑煮を超えて「おせち」です。ゴージャスです、1,000円のおせちと思えば安いもんです。
店主曰く「世間の雑煮が分からないから、何でも入れちゃった」だそうです!( ´∀` )
・
・
ところで、筑後うどんとは。。麦どころ・筑後地域で愛される柔らかもっちりが特徴のうどんなのです。ぜひご賞味を。
うどん茶房 麺楽
住所:筑後市長浜135-1
電話:0942-53-0126
営業時間:11:00-20:30(火曜定休)