3月3日(土)オープン!温泉館「ほたるの湯」
前回は3月3日(土)開催の
恋ぼたるグランドオープン記念イベントの内容をご紹介しましたが
本日は、オープン目前の温泉館「ほたるの湯」レポートをお届けします!
では、いってみましょう♪

■恋ぼたるグランドオープン記念イベントの情報は → こちら
日時/平成24年3月3日(土)11:00〜16:00
↓物産館と温泉館の間には、無料で楽しめる足湯があります。
ほかほか湯気がいいカンジ。お買い物の前後に、ほっと一息。公園で遊んだあとにも。
今日はお湯がはってあったので、物産館に訪れた10人ほどのお客さんが
ひと足先に楽しまれてましたよ(^▽^)けっこう広いので、ゆったり座れそうです。

さぁ、この先が温泉館です!中に入ってみましょう。

↓フロントを抜けて、通路を歩くと中庭があります。
奥八女から有明海まで流れる、矢部川流域をイメージした日本庭園だそうです。
「ここが中ノ島公園かな?」なんて想像したり。

「ほたるの湯」の浴室は内湯が2つ、露天風呂は「和のくつろぎ」と「都会的なスパ」を
イメージした2つのタイプがあります。男湯、女湯が定期的に入れ替わるそうですよ。
今回は「和のくつろぎ」の岩風呂露天が女湯でした。
夜おじゃましたので、内湯の写真がうまく撮れておらず・・・。ごめんなさい(>_<)
かけ流しのお湯はマグネシウム・ナトリウム炭酸水素塩泉。
一般的に炭酸水素塩温泉は美肌効果が高く、「美人の湯」と呼ばれているそうです。
岩風呂は、4つありましたよ。
じ、じつは・・・、入浴させていただいたんです。ホント、ありがとうございます。
お湯につかると、思わず「あ〜」「ふぅ〜っ」がたくさんでましたw
さらりとやわらかい肌ざわり。にごり湯なので、なんだかとっても効きそうですよね♪

「美人♪美人♪美人♪」湯上がりは、体の芯までぽっかぽか。気持ちよかったですよー。
ワンコインで気軽に入れる温泉施設です。ぜひ、みなさんもご利用ください。
川の駅船小屋恋ぼたる温泉館
TEL.0942-52-8866
筑後市大字尾島298-2
営/10:00〜22:00(※3月3日は11:00〜)
休/第2・第4火曜 駐/62台
入浴料/大人(中学生以上)500円・小人250円(3才以下無料)
70才以上の方、障害者手帳をお持ちの方は350円
大きな地図で見る
恋ぼたるグランドオープン記念イベントの内容をご紹介しましたが
本日は、オープン目前の温泉館「ほたるの湯」レポートをお届けします!
では、いってみましょう♪

■恋ぼたるグランドオープン記念イベントの情報は → こちら
日時/平成24年3月3日(土)11:00〜16:00
↓物産館と温泉館の間には、無料で楽しめる足湯があります。
ほかほか湯気がいいカンジ。お買い物の前後に、ほっと一息。公園で遊んだあとにも。
今日はお湯がはってあったので、物産館に訪れた10人ほどのお客さんが
ひと足先に楽しまれてましたよ(^▽^)けっこう広いので、ゆったり座れそうです。

さぁ、この先が温泉館です!中に入ってみましょう。

↓フロントを抜けて、通路を歩くと中庭があります。
奥八女から有明海まで流れる、矢部川流域をイメージした日本庭園だそうです。
「ここが中ノ島公園かな?」なんて想像したり。

「ほたるの湯」の浴室は内湯が2つ、露天風呂は「和のくつろぎ」と「都会的なスパ」を
イメージした2つのタイプがあります。男湯、女湯が定期的に入れ替わるそうですよ。
今回は「和のくつろぎ」の岩風呂露天が女湯でした。
夜おじゃましたので、内湯の写真がうまく撮れておらず・・・。ごめんなさい(>_<)
かけ流しのお湯はマグネシウム・ナトリウム炭酸水素塩泉。
一般的に炭酸水素塩温泉は美肌効果が高く、「美人の湯」と呼ばれているそうです。
岩風呂は、4つありましたよ。
じ、じつは・・・、入浴させていただいたんです。ホント、ありがとうございます。
お湯につかると、思わず「あ〜」「ふぅ〜っ」がたくさんでましたw
さらりとやわらかい肌ざわり。にごり湯なので、なんだかとっても効きそうですよね♪

「美人♪美人♪美人♪」湯上がりは、体の芯までぽっかぽか。気持ちよかったですよー。
ワンコインで気軽に入れる温泉施設です。ぜひ、みなさんもご利用ください。
川の駅船小屋恋ぼたる温泉館
TEL.0942-52-8866
筑後市大字尾島298-2
営/10:00〜22:00(※3月3日は11:00〜)
休/第2・第4火曜 駐/62台
入浴料/大人(中学生以上)500円・小人250円(3才以下無料)
70才以上の方、障害者手帳をお持ちの方は350円
大きな地図で見る
コメントの投稿
とうとう☆
オープンですね(*^^*)/
私の父も心待にしています☆
私の父も心待にしています☆
Re: とうとう☆
>もこもこさん
はじめまして。コメントありがとうございます♪
筑後市のあたらしい立ち寄りどころとして、賑わってほしいです(^▽^)
もこもこさん、おとうさまもぜひ遊びにきてくださいね。
はじめまして。コメントありがとうございます♪
筑後市のあたらしい立ち寄りどころとして、賑わってほしいです(^▽^)
もこもこさん、おとうさまもぜひ遊びにきてくださいね。