fc2ブログ

清水山ぼたん祭に行ってきました。

今日は、お隣みやま市さんへ絣の里巡りのポスター&パンフレットを
持って、設置のお願いにいってきました!
道の駅みやま等でも置かせてもらえることになりましたよ。ありがとうございます!
筑後市内をはじめ、近隣にもパンフレットを置かせてもらっているので
見かけたら、ぜひ手にとってくださいね♪

さて、みやま市役所のKさん&観光協会のTさんに
「今、清水山のぼたん園が満開でキレイですよ〜。
そこに咲いてるタイツリソウという花、“恋のくにちくご”に
ぴったりでかわいいので、ぜひ見に行ってください!」と
おすすめしてもらったので、寄り道して行ってきました(^▽^)

botan01.jpg

わーっ!ほんと満開☆お天気もよく、お客さんもたくさんです!
↑うすピンクのぼたん、「天衣」という名前だそうです。
その名のとおり、やわらかい天女の衣みたいですね〜。



清水山ぼたん園は、九州最大級。80種類、約2500本のぼたんが咲き誇っています。
今年は、JR瀬高駅からのシャトルバスに加え、筑後船小屋駅から恋ぼたるを経由して
ぼたん園へ向かうバスも運行しています。
4月いっぱいが見ごろのようですので、ぜひおでかけください。

botan02.jpg


↓そして、こちらがみやま市役所Kさんおすすめの「タイツリソウ」
鯛を釣っているようにも見えるから、この名前なのですが
ピンクのハートにも見えますね(^▽^)。ハートがいっぱいです☆
ハートの花が咲く、「恋のくにちくご」いいかもですね。

botan03.jpg


■清水山ぼたん園の詳しい情報は → こちら
■みやま市観光協会ブログのぼたん園情報は → こちら


清水寺ぼたん園
開園/4月10日(火)〜4月末ごろ
入園料/大人300円、子ども100円
TEL.0944-62-6161

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

Author:ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

ちくてく新聞は、筑後市観光協会のスタッフが「ちくごをてくてく」歩いて見つけたおもしろいモノやコト、ヒトなど紹介します。少しずつ充実させていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!

筑後市観光協会ホームページ

twitter


facebook page
ちくてくちゃんねる
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター