fc2ブログ

ちょっと遅いですが、梅の花情報。

風は少し冷たいですが、ここ数日いい天気が続きますね。
週末はぽかぽか陽気に誘われて、春を探すぞ!探検隊出動してきましたよー。

13223_01.jpg


梅の花が満開☆それはそれは見ごろでしたー(^▽^)
見ごろは今週いっぱいといったところでしょうか。
ほんとはもう少し早く、咲き始めのころにお伝えできればよかったのですが
来年のために、梅スポットメモを残しておきたいと思います。



ますは、尾島天満神社
ここは、車で移動中に「はっ!(@▽@)!!」と見つけて、思わず引き返しました。

参道には、赤・白・桃色の梅の並木が。きれいですねー。

13223_02.jpg


参道を歩いた先には、朱色の鮮やかな楼門がありました。
頭上に梅模様発見!

13223_03.jpg


楼門と紅梅と白いベンチ。
はぁ、きれいだなぁ。。ここの境内には、楠の巨木がいくつもあって
デーンと守られているキモチになれます。
ずーっとここに座っていたいような、サイコーのほけーっとスポットです。

13223_04.jpg


あっ!ここにも☆石灯籠にも、梅模様を見つけました♪

13223_06.jpg




おやおや!?ハチさんも、甘い香りに誘われてやってきましたよ。
こちらは、筑後広域公園の梅の森。バーベキュー広場の近くにあります。

13303_01.jpg


赤・白・桃色の梅が、約100本植えられているそうです。
遠くには、赤い船小屋大橋が望めます。

13303_03.jpg


ちょうど1年前に梅の森は完成したのですが、今年はもうこんなに立派に咲き誇っています。
お散歩する人もとても、多かったですよ。

13303_04.jpg



梅の森をぬけて、ふれあい橋を渡った奥には
カワズサクラというさくらが咲いていましたよ。ほんのり、かわいい☆

13303_05.jpeg



そして、その先には大きな木々に囲まれた津島八幡神社があります。
まさに鎮守の森。清々しいキモチになれる場所です。

13303_06.jpg



根っこも枝振りもスゴイ!
いろんな時代を、ずーっとここで見守ってきたのでしょうね。

13303_08.jpeg


よーーく見ると、灯篭のてっぺんで狛犬が逆立ちしてますw
ときめきますね!おもしろーい(^▽^)

13303_07.jpeg


こんな雰囲気のある橋!?もありましたよ。
トトロがでてきそうです。
13303_10.jpg


さぁ次は、恋ぼたるに向かって歩く、歩く。
矢部川が、眩しいくらいにキラキラキラ〜☆土手にはこれまたまばゆい菜の花が♪
あちこち探しましたが、つくしはまだ見つけられませんでした。

13303_11.jpg


桜はまだまだ、つぼみがきつく結んでいました。
でも、着実に春がやってきていますね。うきうき。

13303_12.jpeg


とても楽しい探検隊だったので、写真をいっぱい載せてしまいました。
みなさんもここのお花もきれいだよーという
情報がありましたら、ぜひぜひ教えてくださいね。

それにしても、筑後市って神社多いですよね。


↓↓尾島天満神社

大きな地図で見る


筑後広域公園マップは → こちら

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

Author:ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

ちくてく新聞は、筑後市観光協会のスタッフが「ちくごをてくてく」歩いて見つけたおもしろいモノやコト、ヒトなど紹介します。少しずつ充実させていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!

筑後市観光協会ホームページ

twitter


facebook page
ちくてくちゃんねる
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター