赤坂七夕祭り&千の灯篭と願い星
筑後船小屋花火大会も、おかげさまで大成功!無事に終了することができました。
今日から8月もスタートです。
国道209号線沿いの赤坂地区の赤坂神社周辺には
色鮮やかな吹き流しやのぼりが登場しました。笹の葉さ〜らさら〜♪
今週末8月3日(土)は、赤坂七夕祭りが開催されますよ〜。

『赤坂七夕祭り』は、大正10年(1921年)から続く赤坂神社伝統のお祭り。
昼は、七夕飾りが青空によく映え、夜もまた雰囲気があっていいですよ。

朝10時に子どもみこしがスタートし、地区内を練り歩いた子どもたちは
お昼ごろ神社に戻ってきます。わっしょい!わしょーい!

夕暮れになると、夜店が並びます。わたあめに金魚すくい、たこ焼きにフライドポテト。
浴衣がとてもに合う、ノスタルジックな夏祭りです。
ステージでは、赤坂太鼓や日本舞踊、カラオケなど、演芸大会が繰り広げられますよ。

さらに今年は、翌日4日(日)、井原堤水辺公園に大きな天の川が出現!?
ちくご七夕FESTIVAL『千の灯篭と願い星』が開催されます!
水辺公園に1,000本の灯篭が並び、水辺には願い星が浮かぶそうです。
夜を照らす竹あかり、きれいでしょうね〜。とても楽しみです。
夏休み真っ直中、ご家族と、オトモダチと恋人と、ぜひおでかけください。

赤坂七夕祭り
日時:平成24年8月3日(土)
神事/午前8時30分〜
子どもみこし/午前10時スタート
演芸大会/18:00〜22:00
(※雨天の場合は8月4日(日)に順延)
場所:赤坂神社(赤坂公民館:筑後市蔵数)
千の灯篭と願い星
日時:平成24年8月4日(日)17:00〜21:00
(※小雨決行。大雨の場合は8月11日(日)に順延)
場所:井原堤水辺公園
詳しくは → こちら
※駐車場は、筑後北小学校をご利用ください。
今日から8月もスタートです。
国道209号線沿いの赤坂地区の赤坂神社周辺には
色鮮やかな吹き流しやのぼりが登場しました。笹の葉さ〜らさら〜♪
今週末8月3日(土)は、赤坂七夕祭りが開催されますよ〜。

『赤坂七夕祭り』は、大正10年(1921年)から続く赤坂神社伝統のお祭り。
昼は、七夕飾りが青空によく映え、夜もまた雰囲気があっていいですよ。

朝10時に子どもみこしがスタートし、地区内を練り歩いた子どもたちは
お昼ごろ神社に戻ってきます。わっしょい!わしょーい!

夕暮れになると、夜店が並びます。わたあめに金魚すくい、たこ焼きにフライドポテト。
浴衣がとてもに合う、ノスタルジックな夏祭りです。
ステージでは、赤坂太鼓や日本舞踊、カラオケなど、演芸大会が繰り広げられますよ。

さらに今年は、翌日4日(日)、井原堤水辺公園に大きな天の川が出現!?
ちくご七夕FESTIVAL『千の灯篭と願い星』が開催されます!
水辺公園に1,000本の灯篭が並び、水辺には願い星が浮かぶそうです。
夜を照らす竹あかり、きれいでしょうね〜。とても楽しみです。
夏休み真っ直中、ご家族と、オトモダチと恋人と、ぜひおでかけください。

赤坂七夕祭り
日時:平成24年8月3日(土)
神事/午前8時30分〜
子どもみこし/午前10時スタート
演芸大会/18:00〜22:00
(※雨天の場合は8月4日(日)に順延)
場所:赤坂神社(赤坂公民館:筑後市蔵数)
千の灯篭と願い星
日時:平成24年8月4日(日)17:00〜21:00
(※小雨決行。大雨の場合は8月11日(日)に順延)
場所:井原堤水辺公園
詳しくは → こちら
※駐車場は、筑後北小学校をご利用ください。