髙島野十郎展開催中!
こんにちは!(・ω・)ノ
今回は髙島野十郎展へ行ってきました☆
九州芸文館にて8月7日(日)~9月22日(木)まで開催です!
この夏の暑さを忘れさせるようなシンとした静けさの中、絵に対する野十郎の熱い気持ちがひしひしと伝わって来ます!

髙島野十郎のふるさとであるこの筑後で、全国初公開の作品が展示されています!
≪菜の花≫や≪桃とすもも≫をはじめとする風景画、静止画、野十郎の独自性が発揮された≪蝋燭≫や≪月≫シリーズを含む約150点を紹介( `ー´)ノ

髙島野十郎の作品は、戦前は印影による立体感と質感が特徴で、力強いはっきりした作品が多く描かれています。
しだいに、光が全体を包み込み柔らかい印象を与え、細部まで均等に細かく表現されるようになります!(*'▽')
画風が次第に変化していくので、比較して見て回るのもオススメですよ☆
私は、睡蓮という題名の絵がいいなと思いました(*'▽')
写真を撮れなかったので、お伝えできず残念ですが、本当に間合いが絶妙で惹きつけられる作品でしたよ!

展示の最後には野十郎の絵の見どころを説明しているDVDが流れていて、DVDを見た後に再度絵を見に行かれる方も多かったです(/・ω・)/
また、売店もありますのでポストカードなどお買い求めいただくこともできます☆
そして、野十郎の世界観を楽しめるイベントもまだまだ行っています!
★8/28(日) 14:00~15:30 レクチャー:「野十郎の絵画を読み解く10のキーワード」
★9/4 (日) 10:00~16:00 ワークショップ:「野十郎みたいな絵を描こう!」
★9/6 (日) 9:30集合 15:40分解散(予定) バスツアー:「野十郎の故郷を巡る」
★9/11(日) 10:00~11:00 ギャラリートーク:「描き手の目で見る野十郎絵画」
★9/17(日) 17:30~18:30 アクロス・ミュージアムコンサート
☆8/23(火)、9/13(日) 14:00~14:30 学芸員によるギャラリートーク
たくさんのご応募お待ちしております☆
【お問合せ】
九州芸文館:0942-52-6435 または、ホームページ「申込フォーム」

画家を育んだふるさと筑後の地で、髙島野十郎の奥深き絵画世界をじっくり味わってみてはいかがでしょうか?(*´ω`*)
今回は髙島野十郎展へ行ってきました☆
九州芸文館にて8月7日(日)~9月22日(木)まで開催です!
この夏の暑さを忘れさせるようなシンとした静けさの中、絵に対する野十郎の熱い気持ちがひしひしと伝わって来ます!

髙島野十郎のふるさとであるこの筑後で、全国初公開の作品が展示されています!
≪菜の花≫や≪桃とすもも≫をはじめとする風景画、静止画、野十郎の独自性が発揮された≪蝋燭≫や≪月≫シリーズを含む約150点を紹介( `ー´)ノ

髙島野十郎の作品は、戦前は印影による立体感と質感が特徴で、力強いはっきりした作品が多く描かれています。
しだいに、光が全体を包み込み柔らかい印象を与え、細部まで均等に細かく表現されるようになります!(*'▽')
画風が次第に変化していくので、比較して見て回るのもオススメですよ☆
私は、睡蓮という題名の絵がいいなと思いました(*'▽')
写真を撮れなかったので、お伝えできず残念ですが、本当に間合いが絶妙で惹きつけられる作品でしたよ!

展示の最後には野十郎の絵の見どころを説明しているDVDが流れていて、DVDを見た後に再度絵を見に行かれる方も多かったです(/・ω・)/
また、売店もありますのでポストカードなどお買い求めいただくこともできます☆
そして、野十郎の世界観を楽しめるイベントもまだまだ行っています!
★8/28(日) 14:00~15:30 レクチャー:「野十郎の絵画を読み解く10のキーワード」
★9/4 (日) 10:00~16:00 ワークショップ:「野十郎みたいな絵を描こう!」
★9/6 (日) 9:30集合 15:40分解散(予定) バスツアー:「野十郎の故郷を巡る」
★9/11(日) 10:00~11:00 ギャラリートーク:「描き手の目で見る野十郎絵画」
★9/17(日) 17:30~18:30 アクロス・ミュージアムコンサート
☆8/23(火)、9/13(日) 14:00~14:30 学芸員によるギャラリートーク
たくさんのご応募お待ちしております☆
【お問合せ】
九州芸文館:0942-52-6435 または、ホームページ「申込フォーム」

画家を育んだふるさと筑後の地で、髙島野十郎の奥深き絵画世界をじっくり味わってみてはいかがでしょうか?(*´ω`*)