fc2ブログ

船小屋昭和お好み焼き

筑後市船小屋地区にはその昔、
おばあちゃんが七輪でお好み焼きを焼いてくれるお店があったそうです。

今のようにソースやマヨネーズの味ではなく、素朴なおしょうゆの味。
近所の人たちはみんな、この味が大好きだったそう。

昨年3月、地元の人たちで「船小屋もてなし隊」を結成。
月1回のペースで、船小屋の鉱泉源公園や市内のイベントで
おばあちゃんの味を再現した、お好み焼きを屋台で提供してこられました。

nodasan.jpg

じわりじわりと口コミで評判が広がり、
この度、いつでも味わえるお店がオープンしました!パチパチパチ☆
早速、職場のみんなと食べに行ってきましたよ~♪



お店は船小屋鉱泉場のすぐ横。
いづみや酒店を改装して、10月16日(日)にオープンしました。
その名も「すずめのとまり木 いづみや」さんです☆
店内もどこか昭和の香りがただよう雰囲気☆
10人も座れば、満員の小さなお店です。
tennai.jpg


うすーくのばした生地の上に、もやしとキャベツ、ネギをのせ
たまごをかけて焼いていきます。
隣で焼いているのは・・・?
okonomi01.jpg


こちら、角テンステーキ。なんと100円(@▽@)!!安い!!
お好み焼きが焼けるまで、みんなでつまみながら待ちます。
「ふっくら、うま~い!」「ビールに合うね!」「ラムネもいいね!」
シンプルだけど、間違いない味です。
tenpura.jpg


両面をしっかり焼いて、一味と鰹節の粉をふり・・・
okonomi02.jpg


折りたたんだら、しょうゆダレを塗ってできあがり!
いづみや店主の野田さんに「このタレは何が入ってるんですか?」と質問すると
「しょうゆとみりん、あと1つが隠し味です(笑」とのこと。
そういわれると、気になりますよね(^▽^)
okonomi03.jpg


お好みで一味をかけて、いっただきまーす!
「んんっつ、うまい!」
生地がもちもち、はじっこはパリッといい感じに焼けてます!

お隣の席のお客さんは、「ビールのつまみに、5枚くらい食べてしまうとよ」と
陽気にお話されてました。はい、わかりますそのキモチ。
一緒に行ったみんなもペロッと完食でした。こちらもびっくり!200円です。
船小屋の新しい名物になりそうですね。
okonomi04.jpg


じっくり煮込まれたおでんも1つ50円。
そのほか、かしわおにぎりなどもあります。
みなさんも、ふらりと訪れてみてはどうですか。
oden.jpg


いづみや
TEL.0942-53-3278
筑後市尾島29-10(船小屋鉱泉場付近)
営業時間/11:00~20:00
定休日/火曜



大きな地図で見る

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

Author:ちくてく新聞編集部[筑後市観光協会]

ちくてく新聞は、筑後市観光協会のスタッフが「ちくごをてくてく」歩いて見つけたおもしろいモノやコト、ヒトなど紹介します。少しずつ充実させていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!

筑後市観光協会ホームページ

twitter


facebook page
ちくてくちゃんねる
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター